月別アーカイブ: 2014年10月

2014年10月31日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 秋も深まってきました。

200px-Camel_Cricket_dsc00387_Neda[1]140px-Kamadouma-tohbu[1]

蜂や、シロアリは冬ごもりには、快適な巣を造りますが、ほとんどの動物は 気に入った場所を
『すみか』として 生活しています。
最近、見られなくなった(かまどうま)も そのての昆虫です。薄暗い 森林の奥深く住み 夜に
なると えさを求めて 活発に行動します。 年配の人は小さい頃 お勝手などに良く見かけた
と思います。
『かまどうま』は オウロギや キリギリスの仲間ですが 羽は退化してありません。森林に
住むため 羽の必要がなくなったと思います。その代わり 体の倍くらいの後ろ足が発達し
より早く移動する事は出来ます.又 暗い場所でえさを探すので 触覚が発達し 体の3倍もの
種類もあります。
2000年位前 人家に入るようになり かまど周辺が暖かいので暮らすようになりました。
形が馬のようで、色も茶色ですので 『かまどうま』の 名前がつけられたようです。
中高年のかたがたには 懐かしい昆虫を紹介いたしました。
フレンズ 小林

2014年10月28日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 甲府ウォーキング協会の12月7日実施予定の(塩山 ころ柿の里) 定例ウォークの下見

s-DSCF4714  s-DSCF4734  s-DSCF4751

甲府ウォーキング協会の12月7日実施予定の(塩山 ころ柿の里)
定例ウォークの下見に塩山駅前集合 イベントリーダーの萩原さん
よりコース案内配布(甲州名産「ころ柿」作りの農家 集落 塩山
松里地区から信玄公の菩提寺である恵林寺を経て果樹園地帯を歩く
コースです)約11km 説明受けてAM8時50分好天の中出発です。
途中2ヵ所の休憩を取り 恵林寺へ大勢の観光客です 境内を通り
放光寺 11時05分早いが昼食を取って35分休憩。
塩山ふれあいの森 総合公園 飛大神社2ヵ所休憩 ゴールの
塩山駅へ13時20分到着(駅前道路はお祭りで16時 通行止め)
その後 定例ウォーク本番12月7日実施のコースの時間設定トイレ
場所 休憩場所等を決定して今日の下見終了しました。
イベントリーダーの萩原さん他5名の担当者大変ご苦労様でした。

ダイエー開発㈱ 前田

2014年10月25日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 甲州のために頑張った偉人二人

img_0[1]270px-Tokushima-Segi_irrigation_waterway_in_Yamanashi_prefectur[1]

 

皆様ご存知の徳島セギを造った 徳島兵左衛門俊正 忘れてはならない一人
でしょう。身延山に参拝した帰り 現在の白根町周辺を見て 広大な土地が
荒地になっている事に驚き 干拓事業を起こしました。(徳島セギ写真右側)
1664年 韮崎市円野から 白根町曲輪田まで 約17Kmの通水に成功しました。
この事業により 韮崎~六科~八田~西野~飯野~櫛形町まで 広大な土地が
すばらしい農地に生まれ変わりました。時の甲州城代戸田周防の守は 徳島俊正
の功を賞し 徳島セギ と命名したそうです。
もう一人は 塩山市牛奥出身の 雨宮敬次郎でしょう。(写真左側の人)
横浜で生糸相場で儲け 山梨、長野、埼玉などで 絹貿易で成功しました。その後
イタリヤ、などヨーロッパを遊学,帰国後これからの産業は 鉄道を中心に発展
すると考え 関東中心に 鉄道網を作り ほとんどの鉄道の整備を成しと遂げまし
中央線から江ノ電まで数え切れません。
勇み足で 自分が生まれた塩山駅を ルートをはずして造ったことは有名です。

2014年10月25日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 愛宕山科学館周囲の木々の紅葉も進み色付き始めた。

愛宕山 早朝ウォーキング4時30分頃 家を出て愛宕山科学館展望台
まで行って来ました(往復8km強)
昨日の朝と違い雲に覆われ暗い中のウォーキングです愛宕山科学館展望台
に着いた時も暗闇です 体操・ストレッチ30分している間に明るく成り
科学館周囲の木々の紅葉も進んで来ています。

ダイエー開発㈱ 前田

s-平成26年10月25日 (1)  s-平成26年10月25日 (2)  s-平成26年10月25日 (3)

s-平成26年10月25日 (4) s-平成26年10月25日 (5)  s-平成26年10月25日 (6)

2014年10月23日 (投稿者: ) 秋の家族旅行  ホームズ

14137748336211413774838827先日の日曜日 秋晴れの素晴らしい日に 我が家では 静岡 三保の松原・羽衣の松などに 観光に行ってきました。 前から計画しいた レンタカーの予約等・・ 準備している時も 家族はその話題ばかり。 静岡で 親戚が料亭をしているので 遠慮なくご馳走にあやかり 贅沢な気持ちとちょっぴり優雅な思いに浸りました。 やっぱり静岡は海の幸が盛りだくさん いっぱい食べてきました。 海もおだやかで  ドライブには最高!! お土産の品を夕べも食べながら・・ 出来上がった写真を見ながら・・・ 家族全員 大喜び さて  次はどこに行こうかなぁ~!

2014年10月20日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 奥の細道コース全行程1,900km踏破

松尾芭蕉の旅・奥の細道26年2月1日・26年10月15日  全行程1,900km踏破
スタート日 2014年02月01日
ゴール日 2014年10月15日

奥の細道コース全行程1,900km÷約285日=1日平均6.67km

松尾芭蕉 奥の細道 URL: http://bit.ly/1wgsDtl

奥の細道コースの旅 ゴール達成平成26年10月15日

 

ダイエー開発㈱ 前田

 

2014年10月17日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 天高く馬肥える季節です。

image[1]yjimage3BI62LCJ

旅行シーズンです。20年ほど前 私がハーレーダビットソン(1,200CC黒、白ルートン)
に乗っていた頃 次男を乗せて近県のお城回りをしたことがありました。
まず、諏訪湖半の高島城に行き 諏訪湖を一望し 松本城に行きました。
国宝、松本城は 南側から見ると お堀の中に浮いているようで、美しい平城です。
5層、内部は6階建てになっていて 階段部分を少なくするため 急な階段で 前の人の
お尻が顔面になります。
松本城は、平城の特徴で 回りを広い堀に囲まれ 敵の進入を防ぐ形態になっています。
松本城は 山梨県には縁があり 甲斐の豪族 小笠原氏の親族が 鎌倉時代に建設
したと伝えられ 深志城と言われていましたが 武田信玄が松本平を制圧し信州攻略の
拠点とした頃から 松本城と言われるようになったそうです。
日帰りコースですので 紅葉を楽しみながら 歴史を振り返っては如何でしょうか。
フレンズ 小林

2014年10月15日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 甲府市国母 下石田西部 子安八幡神社の秋祭り

甲斐路100km歩け歩け大会で完歩出来ましたが 今朝は後遺症が残って

います(両足に豆と筋肉痛 ふくらはぎ 太股 ヒザ)などが痛いです。
昨日は痛みをこらえ下石田西部 子安八幡神社の秋祭り 9時30分より
大人神輿と子供みこし町内をめぐり歩くので 寝て居られません
上記の事で歩くのも ままならない状態で みこしはかつげません
他にまかせてカメラを持ってみこしの後ろを 離れるばかり自治会長
から会館に戻って良いとまで言われる様でした。
巡行終え 会館で昼食 休憩後 PM2時から子安八幡神社の神事が
加賀美宮司の元で取り行われていたが<宮司が途中体調が悪く>社務所
(公民館)で休む、ハプニング
その間 神事を氏子総代の齊藤氏が務め玉串奉奠を済ませた 体調が
回復したので加賀美宮司が続いて行い 無事に神事が終り 社務所
(公民館)で直会が始まり 先ほど体調が悪と言って居た加賀美宮司も
直会で御神酒で杯をして 段々元気に成って普段と変わらず加賀美宮司
です 酒は百薬の長と言いますが まさに元気に成ってお帰りしました。

ダイエー開発㈱ 前田

IMG_20141012_094504  IMG_20141012_094542  IMG_20141012_094604

s-DSCF4390  s-DSCF4392  s-DSCF4402

2014年10月15日 (投稿者: 株式会社泰栄企画 ) 我が家のパソコン

先日の月曜日、地元神社の子供神輿と息子のサッカーの試合の予定でしたが、台風の為中止になりました。

時間が空いたので、少し前から壊れているパソコンを電気屋さんに診てもらう事にしました。購入する時に別途料金を払い保証をつけていたので、費用かけずに直せるかな、と軽く考え出かけました。電源を入れても真っ黒な画面のパソコンを見て、修理カウンターの店員さんは、「壊れているのはハードディスク。保証範囲ではありません。中身を診るだけで、6000円弱かかります。その結果、直すには別途料金がかかります。さらにデータ復旧には2万円かかります。」と言うではありませんか 🙁 。仕方がありません。前にも修理をした経験もあるパソコンでしたので、修理もデータ復旧もあきらめ、新しいパソコン購入を決めました。

すでに、買う機種は決めていました。他店もまわりましたが、はっきり言って値段は同じ。あとはどの店で買うか・・・。店員さんの説明がわかりやすく、接客がとても感じ良かったお店で購入しました。(やはり、お客様は購入する時、販売する「人」を見るものです。仕事とは逆の立場で実感しました。)

家に帰って、アカウント等を設定後、インターネットとメールが使用できるようになり、子供達は早速喜んで使っていました。まだこれから、インストールしなければならないものも残ってますが、ゆっくりしていこうと思ってます。

(株)泰栄企画 工藤 でした

2014年10月14日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 台風の後、山は冬支度です。

yjimage[3]image[1]           大型の台風が続けて来ましたが 幸い山梨県は 大した被害がありませんでした。 大型の低気圧が通りすぎると、シベリアやオホーツクの 冷たい高気圧が 日本列島を覆います。 北海道では今日 雪になりました。 冬眠する動物はその支度に忙しくなります。 ヘビや、トカゲなどの爬虫類は 仮死状態で冬眠を するので安心ですが 冬眠する哺乳類の代表的なものは クマでしょう。 クマの冬眠は、トカゲやかえると違い 食べ物がなくなる冬を 体力を消耗させないように 体温 や 呼吸をすかなくし うつらうつらしている状態なので 意識ははっきりして冬眠します。 ですから 冬眠する前は 食欲が旺盛になり 栄養分を体中に蓄えます。冬眠と言う大仕事を 控えているので 穴に入る前に 体力をつけておかないと  冬眠中に参ってしまいます。 メス熊は特に 冬眠中に子供を生みますので 死にもの狂いで食べまくります。 そんな関係で 生まれる小熊の体重は小さく ねずみ位しかありません。おっぱいが少しで 済むようにでしょう。 又、クマは用心深く 雪の降る2~3日前に 冬眠する穴に入るそうです。足跡や においを消すためです。
フレンズ 小林

2014年10月12日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 第10回 甲斐路100km歩け歩け大会に参加させて頂きました。

第10回 甲斐路100km歩け歩け大会に参加させて頂きました。
11月11日(土曜日)・12日(日曜日)2日間 (30時間タイムアウト)
石和町 ホテル慶山集合 AM6時受付 6時30分開会式 7時スタート
開会式が始まり 主催者の挨拶 歩く注意事項等 記念撮影で
参加者 約140名 サポーター約80名位 警備関連その他でスタート
台風19号が近ずく中、2日間天候にも恵まれ大会日和でした。
皆さんからの いいね!コメント はげましの応援メッセイジで無事に
完歩する事が出来ました、改めて応援皆さんに感謝申し上げます。
又目標としていた 20時間を切る事でした おかげ様で今回
19時間55分で歩け目標達成出来ました 有難う御座いました。
主催者の協同組合ハイコープさん 関係者の皆さま サポーターの方々
に感謝申し上げます、有難う御座いました。

ダイエー開発㈱ 前田

s-DSCF4341 s-DSCF4344 s-DSCF4348 s-DSCF4349 s-DSCF4380 s-DSCF4385

2014年10月07日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 【ひまわり】8号 打ち上げ決定

topics_20140807_himawari8_1[1]topics_20140807_himawari8_2[1]

10月7日気象庁は 宇宙から地球の気象観測する 気象観測衛星(ひまわり8号)種子島宇宙セン
ターより打ち上げると発表しました。 現在のひまわり7号より 数倍の性能が向上しているそうです
観測デターも リアルタイムで送り 画像も鮮明になったそうです。
可視画像は 最大 1Km四方 最小 0.5KM四方に 赤外線画像も撮影できます。
また新たに 氷と水の識別も出来 海氷の流れも観測することが出来ます。
したがって、台風の進路予想 ゲリラ豪雨 竜巻 積乱雲の 発達商況など あらゆる観測が迅速に
正確に 宇宙センターに送られてきます。
さらに 雪や、大気の性質を分析する機器を 5種類から 16種類に増やし 雲の高度や、発達速度
分析 火山の噴煙や 黄砂を 見分けやすく、観測できるようになったそうです。
これらの機械を装備した気象衛星は 世界で始めてあり 日本はもとより 世界中で期待をしている
そうです。
打ち上げが 成功すると良いですね。                   フレンズ 小林

2014年10月06日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 甲府ウォーキング協会11月 定例ウォーキングが予定通り開催

おはようございます、今朝もAM4時20分スマホの目覚しで起床 窓から
眺める甲府盆地は雨が激しく降って居ます。
愛宕山 早朝ウォーキング激しい雨の為休みます、今後の台風の方向が
心配です。
昨日甲府ウォーキング協会11月 定例ウォーキングが予定通り開催
されました「信州木曽 上松 赤沢自然休養林ウォーキング」です。
最終集合が甲府駅AM7時出発 中央自動車道 伊那ICで一般道へ
上松へ37km 赤沢自然休養林へ15kmと3時間で赤沢自然休養林に
到着(10時) 途中雨が激しく降って居たが休養林に着くと小雨で
歩くには異常ないのでウォーキングを決行しました。
(赤沢自然休養林ウォーキング 参加申込者51名、参加者45名です)
自然休養林の紅葉も進む中での開会式 ストレッチを済ませ 出発です
10時30分雨も止んだ自然休養林で森林浴ウォーキングでした
常緑樹が多い中 落葉樹の紅葉と森林浴を楽しみ13時30分頃スタート
地点に到着 14時まで自由行動 約30分間 森林鉄道に乗車する方
又森林資料館を見学する方と各自楽しんで バスにて甲府に到着。
参加者の皆さんイベント幹事ご苦労様でした。

s-DSCF4146  s-DSCF4147  s-DSCF4154

s-DSCF4157  s-DSCF4160  s-DSCF4167

s-DSCF4181  s-DSCF4194  s-DSCF4206  s-DSCF4212  s-DSCF4222  s-DSCF4234

s-DSCF4235  s-DSCF4261  s-DSCF4262

s-DSCF4276  s-DSCF4286

2014年10月04日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 昨日の朝 素晴らしい朝焼け早起きは三文の徳。

今朝もAM4時25分スマホの目覚しで起床 窓から
眺める甲府盆地の東の上空には星空が広がっています。
愛宕山 早朝ウォーキング4時35分頃  家を出て愛宕山科学館展望台
まで行って来ました(往復8km強)
自宅を出て甲府駅南北通路の頭上壁画のした時計が5時に通過
愛宕山科学館展望台に着くと東の空が赤く染まったので 気にしながら
体操・ストレッチをしていると赤みを増して来たので カメラを持ち続け
て写しました。
今朝は素晴らしい朝焼けに出会えて 早起は の感じで得をしました。

s-DSCF4088 s-DSCF4090 s-DSCF4097 s-DSCF4104 s-DSCF4107 s-DSCF4108 s-DSCF4117 s-DSCF4119 s-DSCF4122 s-DSCF4123 s-DSCF4124

2014年10月03日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) じゃん、けん、ぽんの由来

私たちは小さい時から 何か決める時に じゃんけんぽんで決めてきました。
グー チョキ パー の表現だけで 順番を決めたり 遊びの種類を決めたりしてきました。
じゃん けん ぽんの語源は 仏教の言葉から来ているといわれています。 『そんなりょうけんじゃあ
世の中通用しない』 なんと言う (りょうけん【料簡】)の 料簡法意がなまって じゃんけんほい
に なったと 伝えられています。
料簡の意味は 良く思い図って正しい説を唱えること。 法意の意味は いつも仏様の言うとおり
で 間違えありません。 だそうです。
したがって じゃんけんぽいで 決めたことは 神仏が 承認していることと 同じだそうです。

人生を左右する 重大な決断を迫られた時 正しい答を即座に引き出すことは 既に人間の能
を超えています。 その時は 神仏にすがり たとえ 誤りであろうとも その結果を納得するしか
無いような気がします。 皆さん ほんとに困った時は じゃんけんぽんか コインの裏、表で
行き先を決めるのも良いではないでしょうか

フレンズ 小林