月別アーカイブ: 2014年12月

2014年12月30日 (投稿者: ) 愛宕山の遊歩道は枯葉が霜で白く一部凍結  愛宕山科学館展望台眼下の甲府盆地は濃い霧が、上空は満天の星空です。

今朝もAM4時20分スマホの目覚しで起床 窓から
眺める甲府盆地は濃い霧で一面真白です。
愛宕山 早朝ウォーキング4時30分頃 家を出て愛宕山科学館展望台
まで行って来ました(往復8km強)
家を出て道路を通る車も濃い霧の為ゆっくり安全運転で走っています、
甲府駅北口ち「よっちゃばれ広場」藤村記念館も霧の中で幻想的な姿を
見せてくれています。
愛宕山の遊歩道や枯葉が霜で白く一部凍結している場所も有ります
愛宕山科学館展望台は あの濃い霧が眼下の甲府盆地を一面掛かってい
ます、上空は満天の星空です 人工衛星探しながら体操・ストレッチを
して ウォーキング仲間が4人と挨拶交わし 遊歩道注意して下山。

平成26年12月30日 (1)  平成26年12月30日 (2)  平成26年12月30日 (3)

平成26年12月30日 (4)  平成26年12月30日 (5)  平成26年12月30日 (6)

平成26年12月30日 (7)  平成26年12月30日 (10)  平成26年12月30日 (12)

2014年12月28日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 晩白柚(ばんぺいゆ)収穫、おそそ分け袋には大きな(ばんぺいゆ)とデコポン・みかん。

今朝もAM4時20分スマホの目覚しで起床 窓から
眺める甲府盆地は満天の星空です。
愛宕山 早朝ウォーキング4時30分頃 家を出て愛宕山科学館展望台
まで行って来ました(往復8km強)
甲府駅南北通路駅ビル正月飾り門松が飾られました、新年を迎える準備
が出来ています 愛宕山科学館横の水道は凍結 気温-3度です 展望台
に到着 甲府盆地の街並みはいろんな明りが点滅して綺麗ですが真暗闇で
周囲の山々は見られません 体操・ストレッチして下山 消防車のサイレ
ンが激しく鳴って 数台消防車が走って行きました 愛宕町道踏切で城東
方面から黒い煙が立ち上るのが見えています。
今朝 晩白柚(ばんぺいゆ)木に生っていません(昨日収穫せれた?)
写真を撮らせてもらい歩き出し(50m)奥様が犬の散歩から家に着く直前
挨拶したら 差し上げたいので との事で戻って袋を持って来て
差し出されたので感謝して頂きました。
袋には大きな(ばんぺいゆ)とデコポン・みかん・小さい名前忘れました
が 全てこの場所で収穫した者です、挨拶は交わしますが通り掛かりの
私に果樹を頂きご馳走様でした。

s-平成26年12月28日 (1)  s-平成26年12月28日 (3)  s-平成26年12月28日 (6)

s-平成26年12月28日 (9)  s-平成26年12月28日 (12)  s-平成26年12月28日 (13)

2014年12月27日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 冬至も過ぎました。

小学校3~4年生の頃 担任の有泉先生が宿題を出しました。
冬至はどんな日か調べてきなさいと。次の日いろいろな答えが返ってきました
昼が短い、夜が長い朝日が遅いなどなどでした。
先生は、皆さんの答えは合っているとほめてくださいましたが こんな答えも
有ると言い 冬至はかぼちゃを食べる日だと 教えてくれました。
今、こんな教育をすると PTAから大変なお叱りを受け、首になってしまいます
しかし かぼちゃには素晴らしい栄養素が大変含まれていることも確かです。
まず、代表的な緑黄野菜です。
βーカロチン:抗発がん作用や ビタミンAに交換し髪の健康、視力の維持
喉や肺の粘膜を守る働きをいます。
カリウムも大変含まれていて 体内から塩分を排泄させ 高血圧症にも
よいと言われています。
何といっても食物繊維が豊富なので体の中の不純物を対外に出してくれます

学校は点数だっけを上げれば良いと言うものではありません。
今、生活に密着した 生きた教育が求められていると思います。
今年もあっという間に一年が過ぎました。我が山梨の名物料理 かぼちゃの
ほうとう でも食べて 体の健康維持に努めましょう。一年間お付き合い下さい
まして誠に有り難うございました。 よいお年を
フレンズ 小林

2014年12月24日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 八ヶ岳南麓と富士山 甲斐駒ケ岳を写し

昨日はは天皇誕生日 祝日です 北杜市高根町檀家総代の同僚の告別式に
参列 数日前の総代会でお合いしたばかり ご冥福をお祈り申し上げます。

快晴に恵まれ 実家の家の周りの掃除をして帰りに八ヶ岳南麓と富士山
甲斐駒ケ岳を写しながら夕方帰宅。

s-平成26年12月23日 (11)  s-平成26年12月23日 (12) s-平成26年12月23日 (13)s-平成26年12月23日 (3) s-平成26年12月23日 (15) s-平成26年12月23日 (19)

s-平成26年12月23日 (23)  s-平成26年12月23日 (22)

2014年12月22日 (投稿者: 有限会社 土地ネット・やまなし ) Y-LAND藤田分譲地10区画 造成完成!!

Y-LAND藤田分譲地10区画が造成完成しました。 😛  きれいな分譲地になりこれから素敵な家が立ち並ぶのが楽しみです。

CIMG2957 CIMG2958

CIMG2960 CIMG2961

2014年12月19日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 甲府盆地の今朝は冷込み-5度先日買った手袋が暖かいです。

s-平成26年12月16日 (0)  s-平成26年12月19日 (1)  s-平成26年12月19日 (2)

s-平成26年12月19日 (3)  s-平成26年12月19日 (4)  s-平成26年12月19日 (5)

s-平成26年12月19日 (6)  s-平成26年12月19日 (9)  s-平成26年12月19日 (10)

おはようございます、今朝もAM4時20分スマホの目覚しで起床 窓から
眺める甲府盆地は満天の星空と三日月が綺麗に見えています。
愛宕山 早朝ウォーキング4時30分頃 家を出て愛宕山科学館展望台
まで行って来ました(往復8km強)
今朝の冷え込みマイナス5度 先日買った手袋暖かいです。
愛宕山遊歩道の急勾配の上り坂や石段に枯葉に霜が白く滑る場合有るので
注意して歩きます、愛宕山科学館展望台で いつもの通り星空の下で
体操・ストレッチして下山 千秋橋からの南アルプスや八ヶ岳 昨日まで
荒れていたようでしたが ご覧の通り南アルプスには雲一つ無いです。
渡り鳥をはじめとする鳥の多くが群れで空を飛ぶ時にアルファベットの

V字形で隊列を組むことがありますが、これはエネルギーを節約して

より長い距離を飛ぶためだといわれています。

2014年12月18日 (投稿者: ピタットハウス甲府店 ) いよいよX’mas

いよいよX’masが来週に迫って来ました。 🙂

この時期は寒いですけど、気分は勝手に盛り上がり

さらに昨日の強風で夜空の星達がとても綺麗でした。

さて、今週末12/21~12/23

甲府市大里町でオープンハウス・あさひリニアタウンで大商談会を開催します。

近い場所になりますので2か所とも是非ご来場して頂きたいです。

お待ちしております。

㈱B’Sクリエイト 工藤

2014年12月15日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 今年も明るい出来事がありました。

tn_topics_20141210[1] topics_20141205[1] yjimage[1]

羽生選手や、錦織選手などの活躍 ノーベル化学賞では 3人もの日本人化学者が
表彰されました。
中でも感激したのは、はやぶさ2号が 打ち上げに成功し 小惑星 1999JU3へと旅
立ちました。 直線距離で3億㌔ 往復走行距離52億㌔の壮大な宇宙旅行です。
2018年 小惑星1999JU3へ到着、惑星の表面を爆破、内部の化学変化していない
砂や、石を持ちかえることが目的です。
2年間かけて2020年に地球に帰還 地球誕生などあらゆる分析をし なぞの解明を

すそうです。
特に、太陽系の誕生(46億年前)水の存在、生物の誕生の経緯などが研究対象です。
私達も はやぶさ2号のたびの経緯を じっくり見守りたいものです。
フレンズ  小林 

2014年12月13日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 愛宕山科学館展望台で30分の体操・ストレッチして帰宅。

今朝もAM4時20分スマホの目覚しで起床 窓から
眺める甲府盆地は雲一つ無い満天の星空 お月様も上空からわが家を
照らしています。
愛宕山 早朝ウォーキング4時30分頃  家を出て愛宕山科学館展望台
まで行って来ました(往復8km強)
今朝は手袋2枚重ねて歩き始めたが 厚ぼったいが冷たいので我慢して
愛宕山科学館の水道蛇口まだ凍ってはいません 展望台から甲府盆地
の街並みの明りの中で信号機の色がきれいに変化しています。
いつもの体操・ストレッチを終えて帰宅 土曜日です 今日も良い日で
有りますように。

ダイエー開発㈱ 前田

s-DSCF5855  s-DSCF5856  s-DSCF5858

s-DSCF5860  s-DSCF5861  s-DSCF5862

s-s-DSCF5864 s-s-DSCF5866 s-s-DSCF5867

2014年12月12日 (投稿者: ピタットハウス甲府店 ) 今年も~

いよいよ今年も残す所20日 🙄 

年末を迎える事早40~年になりますが、毎年、毎年

来年の事を考え準備をと思いながら、思うばかりで、日々に追われてしまいます。

冬の夜空の星たちを眺めながら、毎年恒例の思いにふけっている毎日でございます。 😐 

B’Sクリエイト工藤

 

2014年12月12日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 先生も飛び歩く師走、体に気をつけましょう。

無尽会、忘年会、各種会合で相当内臓が 疲弊している方が多くなって来るとと思いま
す。 なるべく暴飲暴食は慎みたいものです。
今、静かなブームになっている食品にオリーブオイルがあります。
西アジアが原産地といわれていますが たちまちヨーロッパ、アメリカに広まって行った
ようです。  日本には1550年くらいの時 宣教師により伝えられたといわれています。
本格的には明治に入り イワシや、マグロの缶ずめ様に オリーブの木を植えましたが
なかなか育ちませんでしたが 小豆島で成功したそうです。 日当たりがよく乾燥地
な為、気候が適していたのかも知れません。
オリーブ油は、一般の植物油が 種だけ搾るのと違って 果実ごと搾るので 果実に
含まれる栄養素がそっくり油の中に溶け込んでいるので 香りも一緒に頂けます。
スクワラン、天然ビタミンA,E ポリフェノール、オレイン酸、リノール酸 などなど 数え
切れません。
特に、胃腸を綺麗にし、高血圧や、高コレステロールの改善をする、オレイン酸は
ほかの食品より 数倍含有しているそうです。
活性酸素により、汚れた血液まで綺麗にしてくれるオリーブ油をいろいろな料理に使
って 体をリフレッシュして 健康を維持し 忙しい12月、1月を 乗り切りましょう。
フレンズ 小林

 

2014年12月07日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 少しずくを出して、冬の星座を観察してみましょう。

imga1321b9czikezj[1]Orion02[1]b0162518_2213065[1]

いよいよオリオン座の出番がやってきました。 東の空中段に縦に3個の三連星が中心
です。  その左側に赤く輝いているベルテギュウス 右側には青白く輝くリゲルを従え
ています。 ベルテギュウスは表面温度が3000度(太陽6000度)しか有りませんが
直径は太陽の800倍と大きく 典型的な赤色超巨星です。星の中では老齢ですので
やがては大爆発して 超新星になる運命です。一方リゲルは表面温度10000度以上で
地球からの距離は700光年です。今見ている光は鎌倉時代の光のようです。
この星座がわかると すぐ下にある 大犬座のシリウスが青白く光っています。
シリウスは今見える天体の中で一番耀か、大きく、光り輝いています。
シリウスの左側に1等星ブロキオン(子犬座)があり 赤いベルテギュウスシリウス
シリウス、ブロキオンを 冬の大三角と呼んでいます。
この三角形が見つかると いろいろな星座を見つけることが出来ます。
三角形の頂点ベテルギュウスの上に おうし座のアルテバラン その上に ぼやっと
スバル(プレアデス星団)が見えると思いますが条件がよければ 7個位見えます。
厚着をしてベランダから見てみましょう。流れ星も見えると思います。
フレンズ  小林。

2014年12月05日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 満天の星空を眺め体操・ストレッチ 人工衛星が西から東へ 続いて北から南へ 人工衛星が交差す

3日の朝もAM4時20分スマホの目覚しで起床 窓から
眺める甲府盆地は満天の星空です。
愛宕山 早朝ウォーキング4時30分頃 家を出て愛宕山科学館展望台
まで行って来ました(往復8km強)
今朝の甲府盆地は氷点下1度8分 この冬一番の寒さに成り愛宕山科学館
展望台から満天の星空を眺め体操・ストレッチしていると仲間と挨拶交わし
綺麗な星空ですねと話ながら空を眺めていると5時30分過ぎ 人工衛星が
と教えてくれました 見ると北西から南東へ動き 又2分後くらいに
人工衛星が西から東へ 続いて北から南へ 人工衛星が交差するように早
移動しています。
素晴らしい眺めなので富士山を写しています。

s-平成26年12月3日 (5)  s-平成26年12月3日 (6)  s-平成26年12月3日 (7)

s-平成26年12月3日 (8)  s-平成26年12月3日 (10)  s-平成26年12月3日 (11)

2014年12月02日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 蓬萊橋(ほうらいばし)世界一長い木道歩道橋(歩行者と自転車の専用橋)全長は897.422m

s-DSCF5517  s-DSCF5518  s-DSCF5528

s-DSCF5530  s-DSCF5539  s-DSCF5541

s-DSCF5547  s-DSCF5551  s-DSCF5556

先日 富士急トラベル募集 健康ウォーキングに妻と二人で参加
世界一長い木道歩道橋、蓬菜橋と牧之原ウォーキングに行って来ました。
蓬萊橋(ほうらいばし)木道歩道橋全長は897.422m渡りきって 登り坂
すごい雨が降りだした 坂の上から川の様に流れ、木のしたで雨宿り
坂を登りきると一面の茶畑の広さに驚いた 雨は降ったり止んだりの
天候です 方向は分らないが空が明るく雲の切れ間から青空が見えて来た
カッパを着てのウォーキングは蒸し暑い 天候も回復し約6km地点で
休憩を取った、その場所から富士山の裾から雲が取れ新雪の積もった
富士山が茶畑先に見えて来た 雨の中歩いたので大分疲れているので
富士山を見て元気を取りもでし ゴールのお茶の郷博物館を目指した
PM2時30分頃全員が到着。 11月29日(土)
蓬萊橋(ほうらいばし)http://bit.ly/1vYvPMx
お茶の郷博物館 http://binged.it/1vC5jFd

蓬萊橋(ほうらいばし)は、静岡県島田市の大井川に架けられた木造橋
(歩行者と自転車の専用橋)である。全長は897.422m(巾2.7m)。
法律上は農道に分類され、島田市役所農林課の所掌である。

2014年12月02日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) ロゼッタ探索機が彗星の着陸に失敗したようです。

Rosetta_and_Philae_at_comet-980x1277[1]300px-Rosetta[1]B2QNV7WCcAAVpCU[1]

2004年 欧州宇宙機関(ESA)が打ち上げた、彗星探査機が 長い冬眠から醒めて 2014年復帰しました。 太陽から3億キロ位遠くなったので発電量が少なくなり心配 していましたが、冬眠から醒め各部品が機能を始めたそうです。 今年五月 ついにチュリュモ ゲラシメンコ彗星(以下T,G彗星と呼ぶ)到着しました。 同10月 着陸地点を決定し、11月12日 彗星着陸機フェラエを彗星の表面に下ろしましたが 岩石の割れ目に入り 斜めになったようです。 現在姿勢の制御をしているようですが、時間が掛かっています。 T,G彗星はほぼ太陽と同じ時期に 誕生していると思われているので その含有 物質を採取することにより 地球などの惑星の誕生の様子や 地球に生物が発生 した状況等が 解るかも知れません。 昨年日本でも はやぶさ1号機が いとかわ小惑星に着陸しましたが引力が極端に 少ないので制御不能になり 砂の採取が出来ませんでした。 たぶん明日、はやぶさ2号機を打ち上げ、3~4億kmはなれた小惑星に向けて出発 します。今度は特殊な装置で 惑星の地面を爆破して 岩石を採取するそうです。 成功を祈りましょう。            フレンズ 小林