月別アーカイブ: 2020年8月

2020年08月28日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 緊急自動車は、正しく使いましょう

私の先輩で有り友人の(K,N)さんは、だいぶ前ですが 甲府市に緊急自動車を寄付しました。当時のお金で¥3000万円位掛かったそうです。彼が夜間、緊急自動車で運ばれ 一命をとりとめ、親切に、適切に処置してもらった お礼だと言っていました。

現在一年間に全国で 出動する回数は、660万回、つまり5秒に一回出動する計算です。そんな大切な緊急自動車を タクシー替わりに呼ぶ輩が 大勢いる事に あきれてしまいました。緊急自動車の中で、あの病院にいけ、この病院にいけ、などと指示する病人 ひどいのは 買い物の為に呼ぶ 馬鹿者 最近では、家に着く前に サイレンを消してこい、家から離れる時は 5分間サイレンを切って。等と言うそうです。

ご存知の通り、緊急自動車が サイレンを鳴らすのは 一秒でも早く駆け付け、一秒でも早く患者さんを 病院に運ぶためです。そんな馬鹿者を 揶揄っている間に、本当に緊急を要する病人が  手遅れ位なる可能性が有るのです。
そこで提案します。患者を診察したドクターが 緊急では無いと認めた場合、出動代金及び経費を 支払っていただく様にする。自分本位の利己主義で どれだけの人に 迷惑をこけるか よく考え 公共の福祉に働く人たちが、少しでも、働きやすい様に 心がける事こと 大切だと思います。     小林昭男

 

2020年08月24日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 我は海の子白波の

【われは海の子 白波の さわぐ磯部の松原に          煙たなびく そまやこそ 我が懐かしき 住みかなれ】
いつもなら、賑わっている海の家も 今年は有りません。明治時代の海辺に戻ったようです。後一週間余りで 8月も終わってしまいます。
【生まれて 潮にゆあみして 波を子守の歌と聞き 
千里寄せ来る 海の気を 吸いて童(わらべ)と なりにけり】
7番まで有りますが省略します。
明治43年、尋常小学校唱歌 6年生部門に掲載され 歌い継がれましたが 作詞者が不明でした。当時小樽新聞の記者だった(宮原晃一郎)さんの 作詞だったのでした。
明治15年、鹿児島市で生まれ 10才までいましたが、大自然の中の 鹿児島の海が 強く印象に残っていたのでしょう。
平成元年、晃一郎の長女,典子さんが 所持していた書類の中に 文部省の 入選通知と、著作権譲渡要請状が見つかり、父、晃一郎の作詞が 確定したそうです。ただ7番の詩には
【いで大船を乗り出して 我は拾わん海の富                いで軍艦に乗りくみて 我は護らん海の国】と 全体では、戦前の風潮で 体を鍛え、お国の為に尽くす 内容になって居ます。
晃一郎は 新聞記者をやめた後 外国の文学の翻訳や、児童小説を多数書いて 昭和20年に 亡くなりました

注:磯部 いそべ 岩石の多い、海辺  そまや:茅葺の粗末な家  潮にあゆみして:海水で産湯をする  童となりけり:少年にそだった。と言うような意味です。(写真は、鹿児島県、神奈川県のホームページ参照) 小林昭男

 

2020年08月19日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 物資補給機こうのとり任務終了しました。

縁の下の力持ち、一番大切な仕事を 見えない所でする事ですが、皆さん既にニュースで ご存知だと思いますが 宇宙ステーションに物資を運ぶ運搬船 こうのとり9号機が 正に、ぴったりです。
平成21年 H-11Bロケットで、打ち上げられてから 9回の補給任務をすべて 成功させました。米国や、ロシアも無人機を打ち上げましたが、打ち上げやドッキングに 失敗して来ました。
国際宇宙ステーション(ISS)は、世界15カ国が協力し 地球や、天体観測をしていますが、(こうのとり)は そこに必要な機器、食糧、水、バッテリーなどを運ぶ重要な仕事を 一手に引き受けてきました。国際宇宙ステーションに於いて、運用、維持管理に欠く事の出来ない 重要な役割を になって来ましたが、今回を最後に引退します。近代科学の進歩に伴って 新しい機種改良をしている (きぼう)に引き継ぐための運搬もし 新しく生まれ変わります。
9号機には、宇宙ステイションでいらなかなった 機器や不用品を積み 19日未明 ロケットアームによって 切り離し作業が始まって居ます。地球上から400Km上空で 地球を90分で一周する 速さの中での、危険な仕事です。大気圏で すべて燃え尽きる計算です。
今回のH-11Bロケット打ち上げ、こうのとり9号機の経験、輸送能力、に 日本の技術力の高さを 世界が認めているので 宇宙国際協力貢献に益々拍車がかかる事を、期待しています。    小林昭男

2020年08月18日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) アークトウルスとスピカを見よう。


午後9~10時過ぎ、西空に橙色掛った赤い 恒星が見えています。大きく、キラキラ輝いていますので、肉眼で良く見える星が有ります。麦刈りの時期【6月】に 頭上で見えるので、日本では麦星、麦刈り星等と呼ばれているアークトウルスです。北斗七星の延長線にある、おとめ座のスピカが 青白く輝くので真珠星(女性)、アークトウルスは、赤く輝くのでサンゴ星(男性)と 野尻博士が命名したそうです。この二つの星を 夫婦星と言うようになりました。野尻博士は冥王星の 日本名の名付け親でもあります。
アークトウルスの表面温度は3720℃~4000℃と言われて 地球から36光年の近くですので、赤く、大きく見えるのです。しかし、アルクトウルスは、一年に2~3秒 おとめ座の方に移動しているので 5万年後には スピカの近くで 輝いているかも知れません。
武漢コロナの話も重要ですが、夜空を見て 壮大な宇宙の事を想像することの方が 楽しいかも知れませんね。

2020年08月16日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) お盆さんも終わりました。

【盆、盆と 待ち来る盆も ただ三日】今日はもう 仏様がお帰りになる日です。帰りは牛に乗ってゆっくり帰るそうです。勤勉な日本人は、一年に二回 丁稚小僧さんや 女中さんは 仕事を休んで実家に帰れる日が 決まって居ました。旧正月の一月十六日と 七月十六日 特に七月十六日は 藪入りと言って 商家の習慣で 新しい着物、下駄を奉公人に買って上げ 御小遣いを持たせ 親元に返し休養させました。また、地獄では、閻魔大王様までが、罪人を煮る釜の ふたを開け お休みしたそうです。

故郷では、ご両親と久しぶりの体面をして 無事を喜び合い、村の行事に参加したり 骨休みをしたそうです。
ふる里が遠方の 奉公人さんや、お女中は 浅草などの縁日を楽しみ、いつも食べたことにない 美味しいものを食べ、お芝居を見に行って一日過ごしました。勿論お小遣いを、旦那さんから頂いて。

私達の昔の風習、悪い所も有ったり この様によい所も 多々あったんですね。ですから、今より愛社精神が強く、会社の為に尽くす気持ちは 今より有ったように思われます。滅私奉公、今では個人主義ですから 会社より、まず自分を大切に、優先してきていますね。皆様、お盆さんを有意義に 過ごしましたでしょうか。  小林昭男

 

2020年08月14日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) mokuseito土星のデートを見よう。

二日前、久し振りの晴れた夜空、色々な星が見えましたが 目に入ったのは、やはり木星と、土星のコラボでした。真南から少し左側、明るく輝く木星 その左側にそっと寄り添った土星。上を見ると、わし座のアルタイル 白鳥座のデネブ、こと座のベガ 夏の大三角が はっきり見えています。
綺麗な環を持っている 惑星の土星、20倍以上の望遠鏡では 環も見えると思います。その土星の表面はなんと、マイナス185℃の寒い世界です。1810年、ガリレオに発見されて以来 望遠鏡の技術が進み 衛星も82個以上あり、53個に名前がついています。タイタンもその一つです。宇宙探査機ボイジャーの報告では 土星の表面は 時速1800kmの風が吹き アンモニアやメタンガスに 覆われているそうです。あんなに小さく見える土星も、地球の764倍もあり、核は有るものの ほとんどが、ガスで出来ているので、質量は地球の95倍くらいと かなり軽い惑星だと 解って来ました。
私達が住んでいる地球の、銀河系宇宙 2000億個の星が輝いていますが、一つ一つに、物語や歴史が有り、壮大なロマンを秘めています。晴れた夜には、空を見上げてみましょう。  小林昭男
国立天文台画像参照

converted PNM file

 

 

2020年08月08日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 月下美人が咲きました。

咲きました、咲きました。去年フェイスブックお友人から頂いた 月下美人を 丁寧の育ててきました。水やりの時、つぼみが膨らんでいることに気が付きました。
あっという間に、つぼみが膨らみ 夕方から咲き始め 夜11時には全開になりました。しかし、朝起きた時【6時】には 縛んでいました。水やり肥料やりを、定期的にやり やっと咲いた月下美人 一晩だけでした。(花の命は短くて、苦しきことの多かりき)林芙美子のことばを思い出しました。  小林昭男

2020年08月06日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 私が散歩する学院内

私が散歩する、山梨学院大学とその周辺 緑が濃くなってきました。梅雨も明けて 本格的な夏がやってきました。セミの鳴き声、木々の濃い緑、早朝の爽やかな風を 肌に感じながら ゆっくり散策します。エノキや、楠木の大木 色々なモニュメント、中でも目を引くのは 第63回から連続して、33回から連続して出場していた 箱根マラソンの記念碑です。3人の若者が、しっかりタスキを持っている銅像です。名前は(絆)1992年、1994年、1998年 総合優勝した記念に 建てられたそうです。
残念乍ら、2019年(去年)の箱根駅伝には 出場できませんでした。予選会で17位に終わったので、次回の戦いには是非 生き残って 厳寒の箱根路を走る勇壮な姿を、見せて頂きたいと思っています。小林昭男
 

2020年08月06日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 毎日野菜が採れています。

英語の好きな官僚さん達、ハーシスと書いてわざわざ(感染者、情報掌握管理システム)と日本語で『』書しています。いっぺんに 管理組織と書いたほうが 解りやすく 字数も少なくて済みましよ。最近またまた、ワーケーションなる、訳の分からない 英語を使いはじめました。解説を聞かば、ワーク仕事をしながら、バケーション長期休暇、つまり 休暇を取りながら仕事をする と言ういみらしいです。日本人も、不真面目になりました。
航空機から、軍用艦、レーダー探知機から、ワクチン迄 アメリカ頼み 言葉まで訳の分からない英語 少し、何とかならない物でしょうか。考えるだけで憂鬱になる。馬鹿々々しい話はこれ位にして 我が家の家庭菜園、今日の収穫野菜です。とまと、きゅうり、青いのは モロヘイヤです。トロトロ粘って、夏バテにいいそうです。
バラの花も素敵ですが、野菜が高騰している時期、家庭菜園様様です。2階の書斎から、久しぶりに晴れた空を見ながら フェイスブックを書いています。  小林昭男