2015年07月02日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) ザリガニをみつけました。

240px-Procambarus_clarkii9284490[1]01_01[1]240px-Procambarus_clarkii9284477アメリカザリガニ[1]

先日町内のどぶ掃除をしたとき、なにやらうごめくものがあり取り出してみると
ザリガニでした。みんな集まり
 懐かしく昔話に花が咲きました。
この辺では えびがに と言って子供のころは 煮干や、かえるの足で近所の堀や
川につりに行き バケツいっぱいとて来て てんぷらにして食べたものです。
私たちが見ているザリガニは アメリカ東南部(ミシシッピー川)付近から 蛙の
養殖用に輸入したものが 北海道を除く 本州に 住み着いたものだそうです。
日本には現在4種類生息しているそうです。日本在来のザリガニは 北海道と東
北地方の一部の谷川にひっそりと生きています。
後の3種類は 昭和5年アメリカニューオリンズから輸入したもの、滋賀県に生息
生息しているタンカイザリガニ、昭和初期にアメリカオレゴン州から輸入した
ウチダザリガニだそうです。(武田農学博士)
日本の風土や、気候がザリガニの生息に合っていたのでしょう。わずか半世紀で
瞬く間に日本中に分布を広げたようです。
農薬の普及で今では ほとんど見かけませんが、えびよりも濃厚な味がして とても
美味しかったような記憶があります。懐かしい昔話でした。
フレンズ  小林