2020年05月02日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 目に青葉、山ホトトギス

目に青葉 山ホトトギス 初カツオ  ご存知、初夏の名句、山梨県が生んだ俳人、山口素堂の作品です。この俳句の中に初夏の楽しみが 全部はい言っています。目を遠くに移せば、黄緑色の山々 初夏を告げる渡り鳥、脂ののった初カツオ 武漢コロナで気が めいっている時だけに、心にしみ通ります。
以前に、私の友人の渡辺社長から、百人一首を頂きました。 きっと断捨離していた 昔の物が出てきたのでしょう。小林さんが持っているのが相応しいと言われ、有難く頂戴しました。
パラパラめくって居ると 初夏の和歌が有りました。
(ホトトギス 鳴きつる方を眺群れば ただ有明の月ぞ残れる) 後徳大寺左大臣実定の和歌です。
有明の月は、朝日が昇る寸前に、まだ沈まないでいる残月です。如何にも春の、眠たそうな情景が 出ていますね。
後徳大寺左大臣は 京都、小倉山荘で、百人一首策定した藤原定家の従弟に当たります。公家の中では、お調子者で おちゃめな人だった様です。
百人一首のほとんどが、貴族の恋愛、風景の描写などですが こんな 意味不明の歌が有ったんです。ホトトギスの姿を見たいために 一晩中朝まで待っていて、いたと思って振り向いたら、残月しか見えなかった。かなり間抜けた 歌の様ですが、貴族の生活がにじみ出ていて 面白いという人もいます。
我が家の箱庭にも、初夏が訪れています。小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:木、植物、屋外、自然画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、自然、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:2人、屋外
+2