月別アーカイブ: 2020年2月

2020年02月28日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 我が家の家庭菜園にも春が来ました。

令和二年、あっという間に 二か月が過ぎ 寒さも峠を越したようです。
我が家の箱庭の菜園も、やっと目を覚まし、春に備えています。
バラの芽が あちこちで赤く膨らみ、コブシもふっくらして きました。ほうれん草は、残念ながら、野鳥のえさになったようで。丸坊主です。勢いの良いのは えんどう豆です。もう花が咲き始めました。早くエンドウの卵とじで、いっぱい飲みたいものです。
今年はニンニクも豊作の様です。小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、花、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:鳥、植物、木、屋外画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然

2020年02月23日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 最近のコマーシャル、複雑になりました。

長い長い仕事を卒業し、家にいる時間が多くなり、テレビを見る機会も増えました。
私も、後期高齢者の一員になり、若い方々との 感触が違ってきた様な 気がします。テレビコマーシャルを見ていると 意味が解らないコマーシャルが 多くなりました。
英語、カタカナの字が、どんどん出ては消え、恐竜みたいな 化け物が 空を飛びまわり、やたらに爆破し、燃え上ります。
コマ―シャルは勿論、ものを売るために お金を使って居るものだと思いますが、画面を見ていると 何を買えばいいのか、何を 利用すればいいのか さっぱり解りません。
過ってのコマーシャルは 解りやすく、面白いコマーシャルが有りました。昭和の時代 ナショナルの、クイントリックスを、坊谷三郎と、外人さんとのやり取り 大原麗子のウイスキーのコマーシャル、(少し愛して、ながーく愛して) トヨタマークツーの、スマイリー小原の しびれるような低音。
すぐに,買いたくなりました。時代に遅れた 高齢者のひがみでしょうか。小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:1人、あごひげ、テキスト
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト画像に含まれている可能性があるもの:1人、演奏

2020年02月21日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 三之宮玉諸神社を散策しました。

朝のお散歩、放射冷熱で 今朝は冷え込みました。少し足を延ばして 玉諸神社まで、社殿の前でお参りすると 冷厳な気持ちになります。
玉諸神社は、山梨県の三之宮で 一之宮浅間神社、二之宮美和神社、の名刹です。
2世紀中ごろ、東征の為、甲斐の国を通った折り 日本武尊により 祀られたのが始まりで 825年当時の国司の命により、一之宮、 二之宮、三之宮と定められ おみゆきさんが始まりました。
最大のお祭りは4月の15日 おみゆきさん祭りで、甲斐市の信玄堤まで神馬に 本尊様を載せと行きます(今は車につけて)
第三日曜日には 氏子である町内を全域をお御輿で練り歩き、お祓いをするのが恒例です。私も何回かかつぎましたが、肩が痛くて 大変でした。
境内には、秋葉神社も有 9月の15夜の日 秋葉祭(水難除け、防火の祈願祭)をします。1800年の歴史を持つこの神社に 散策できる喜びを感じながら、今日の一日の始まりでした。小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外画像に含まれている可能性があるもの:木、空、家、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、橋、屋外、自然、水画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、自然

2020年02月14日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) クジラが陸上から海に進化していきました。

 学校の給食で、肉が出た時はクジラ肉でした。たんぱく質が摂れない時代でしたが、臭くて ご馳走では 有りませんでした。それが今では 高級食材になって居ます。
先日ペルーで 4260万年前のクジラの 化石が見つかり研究者たちの 話題になって居ます。
普通の、哺乳動物は、海に生まれ、隠れる場所や、えさの豊富な陸上に 上がってきたと 言わせますが、クジラは反対に 陸上から海に移った、特殊な動物と言われています。
クジラのご先祖は、インドや、パキスタンで発見されていましたが 犬や、猪の尻尾が 長くなったような 形だった様です。それからカバの様に 水中を歩く様に進化し 現在の様な素晴らしい 流線形になり、シロナガスクジラの様に25っもの大きさに なったようです。(体重80トン~170トン)
でも、どうして陸上にいた化石と 現在のクジラが、同じルーツを持つ 動物か解ったんでしょう? それは耳の骨で 解ったそうです。陸上の哺乳動物は、空気で振動で音を感じますが、その化石は、水中でも振動音を 捕える事が 出来る様な構造になって居るそうです。せも、解らないことが多く 世界中の学者が、真相究明しています。
小林昭男

 

2020年02月12日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) いつもの散歩コースです。

私の朝の散歩、濁川に注ぐ十郎側、山梨学院大学その周辺をチョコちゃん(柴犬、11才)連れて20分、その後一人で40分散歩します。犬を連れていると 散歩になりませんので。
冬至から50日経過して、日の出も18分くらい早くなりました。
川面を見ても、何となく春めいてきた様な気がします。咲き誇っていたサザンカの花も、花びらが、寂しくなってきました。
隣りに植わっている、ドウザンツツジの枯れた枝には 新芽が膨らんできた様です。ちょこちゃんの、冬毛を脱ぎ始め 凛々しい夏毛が のぞいてきました。
甲府市では、厄地蔵さん(円澤寺)の お祀りが過ぎると、寒さが 峠を超すと言われています。(お祭りは、2月13日)
厄地蔵さんは、一年に一回 2月13日から14日の正午まで、耳が聞こえ お願いをなんでも叶えて頂けす、有難いお地蔵様です。小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、雲、植物、屋外、水、自然画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、山、木、屋外、自然画像に含まれている可能性があるもの:植物、空、木、屋外
写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:屋外

2020年02月08日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 万葉の夢、百人一首に目を通してみましょう。

最近、嫌なニュースが続いています。全世界を震撼させているコロナ肺炎、子殺し、どさくさに紛れたサギ行為 少し、時間忘れて 記憶を過去に戻して 奈良時代まで遡りましょう。
【田子の浦ゆ 打ち出で 見れば真白にぞ 富士の高嶺に 雪は降りつつ】
ご存知、山部赤人の代表作です。
この歌の大切なところは、田子の浦ゆの(ゆ)の意味です。
ゆ、は 通り過ぎる という意味なので、田子の浦を通過した、場所の良い所から 富士山を見ている という意味だそうです。
聖武天皇に随行し 作った詩が多いので、宮廷歌人として活躍した様です。山上憶良、大伴旅人らと 同じ時代に活躍し三十六歌仙の一人でもです。
万葉集に、五十首掲載され 柿の本人麻呂と共に 歌聖と称され、自然の美しさ、清々しさを詠った 叙景歌は 有名です。
奈良時代の初期 736年まで生存が確認されているようですが、
詳細は不明です。山部赤人万葉歌碑が ふじのくに田子の浦 みなと公園内に有ります。炬燵に当たり、百人一首でも見ながら 奈良、平安時代に 思いをはせるのも 良いでは有りませんか。小林昭男

写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:屋外画像に含まれている可能性があるもの:スケッチ
画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、屋外、自然画像に含まれている可能性があるもの:木、屋外

2020年02月01日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 山梨県の英雄は、武田信玄です。

 山梨県の英雄はなんと言っても武田信玄です。戦国武将が闊歩している中で 外敵の侵入を防ぎ、法度や産業を定着させ、河川改修(信玄堤など)等しています。
武田家は清和源氏の流れを汲む名家で父信虎が、地方の豪族を纏めつつ有りました。そんなころ、1521年 現在の武田神社の北方、石水寺(現在に積翠寺)で母大井夫人から産声を上げました。
ちょうどその頃、駿河,遠江の合同軍今川氏親(今川義元の父)の命令により 総大将福島兵庫の守正成が 2万の大群で 富士川を上り攻め寄せました。甲州軍は、騎馬隊を鮮やかに、乗りこなし大勝利(飯田河原の戦い)し 信虎が事実上 山梨を平定したそうです。
1536年16才で元服し 将軍足利義春より 【春】の一字を頂き武田大膳太夫晴信となり 大人の武将になっていきます。
孫子の兵法を取り入れ、風林火山を実行し 人は石垣、人は城と 豪華なお城は 作りませんでした、その代わり、人材を育て、武田二十四将を育て上げ 完璧な軍団を持つようにしたそうです。
16才初陣な時、信州海ノ口城を信虎と攻めた時 攻めきれず退去の命令が下った際、殿(しんがり)を(退却軍の一番最後を守る役目)要求し 300の兵で、海に口城を落としたことは有名です。三方ヶ原の戦いでは、徳川軍に快勝、その後53才で病死しました。

画像に含まれている可能性があるもの:屋外画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外、自然画像に含まれている可能性があるもの:山、空、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上