月別アーカイブ: 2021年10月

2021年10月28日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 秋たけなわ、収穫祭が始まります。

私の散歩道、自宅北側から 十朗川の土手を歩いて約五分 山梨学院大学の校内へ入ります。ケヤキ、甲州小梅、桜、シラカシ、クスノキ、幹回り1m以上の木が そこかしに植えてあります。
ヒマラヤスギや、クスノキは、落葉しないので 緑を保っていますが、大部分は紅葉を始めました。
紅葉を始めると、今までお休みしていた お祭りが復活すると思います。大体の秋まつりは お米や、イモ類、野菜の収穫など 最後の取入れが済んだ後 今年の労をねぎらって 規模は違いますが ほとんどの地方で 行われています。
フランスのアルザス地方 ワイン街道にある オベルネでは、毎年十月に ブドウの収穫祭が 行われるそうです。普段ワインを作っている人々が 伝統衣装に身を包み 道行く人たちにワインをふるまい 舞い踊ります。パン屋、チーズの屋台も出て 田舎の風情が たまらないそうです。
日本でも、コロナでお休みしていたお祭り、今年は、伝統行事として そろそろ始まるようです。コロナで、外出がなかったので、お祭り位 盛大にやりたいものですね。今年こそ秋を満喫しましょう。   小林昭男
<img class=”j1lvzwm4″ src=”data:;base64, ” width=”18″ height=”18″ />
<img class=”j1lvzwm4″ src=”data:;base64, ” width=”18″ height=”18″ />
 

2021年10月25日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 秋にちなんだ和歌 藤原顕輔

令和3・10・24日  昨夜は、晴れて冴えわたる夜空に 月や星が美しく見えました。
【秋風に たなびく雲の絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ】 左京太夫顕輔(あきすけ)作
京都右京区、大覚寺では、中秋の名月を観る会が開かれ、境内の池に 竜頭船を浮かべ 月見を楽しみます。
藤原の顕輔は、崇徳院にささげた歌会で、この和歌を披露しました。秋の澄み切った夜空に 雲が流れ その合間からこぼれる 月光の美しさを読んでいます。
白河上皇の近臣でしたが、同僚に陥れられ 上殿できなくなりましたが、疑いが晴れて 従三位昇進したそうです。
昨夜は、良く晴れて、北極星(ポラリス)の上に カシオペア座(Mの足が開いたような)がきれいに見えました。
私は 百人一首の中では (奥山に 紅葉踏み分けなく鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき(猿丸太夫) ②天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも(安倍の仲麻呂)
が 大好きで、必ず取りましたます。みんなが取らせてくれたのでしょう。  小林昭男
 

2021年10月23日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 母さんの歌、忘れられない名曲

令和3・10・22日 ♬♬ 母さんは夜なべして 手袋編んでくれた 木枯らし吹いちゃあ 冷たかろうと せっせと編んだだよ ふるさとの便りは届く 囲炉裏のにおいがした♬♬  【窪田聡、作詞作曲】めっきり寒くなりました。昨日の風は 多分木枯らし一号でしょう。朝の散歩にも、手袋が必要になりました。
♬♬ 母さんは麻糸つむぐ 一日つむぐ おとうは土間で 藁打ち仕事 おまえもがんばれよ ふるさとの冬はさみしい せめてラジオ聞かせたい♬♬ 
窪田聡は、東京、向島で生まれ 開成高校から早稲田大学の文学部に合格しましたが、大学にはいかず 合唱団に入ったり、いろいろなアルバイトをしながら 音楽活動をしました。昭和31年,20歳の時 うたごえ新聞に この母さんの歌を発表 ダークダックスや ペギー葉山さんが歌い 大ヒットしました。現在は、岡山県の瀬戸市に住居を移し 東京からの相棒 篠田澄江さんと 音楽に関する企画や 産業廃棄物処分場反対運動などで 活躍しています。
窪田聡は、シンガーソングライターとしては、日本の草分けです。♬♬ 母さんのあかぎれ痛い 生味噌をすりこむ 根雪もとけりゃ もうすぐ春だで 畑がまってるよ 小川のせせらぎが聞こえる 懐かしさが沁みとおる♬♬
私の母が47歳で亡くなりました。この歌を聞くと、英和幼稚園で働いていたころの 母を思い出します。   小林昭男
 

2021年10月18日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) ツグミが、北の方からやってきました。

令和3・10・17日  過日のテレビで、正しい姿勢が身体によく、胃腸の働きや 血圧にも影響するそうです。最近はスマホ、タブレット、パソコンを一日に4時間も 見ている人が多く 姿勢の悪さが問題になっています。
鳥の仲間で姿勢のいい鳥と言われている ツグミ 45度の角度で斜め上を向き 両足をそろえ、ぴょんぴょんと歩く姿を見かけるようになりました。
秋も深まる10月中旬、シベリヤ方面や、中国あたりから渡ってくる冬りです。渡ってきた直後は、山林や里山で木の実などを食べちますが だんだん平地や、河原、公園に 降りてきます。
スズメより大きく、鳩より小さな 模様のきれいな鳥ですので すぐわかります。ツグミの語源は、ほとんど鳴かないので、口をつむぐが なまって ツグミと呼ぶような説があります。
北方からの1000Km以上の旅 自然淘汰され、強く、丈夫な鳥だけが生き残る 渡り鳥の宿命とはいえ 残酷ですね。でも、ツバメ、ハクチョウなども 同じ道をたどり、生き残りをかけています。
あのか弱い鳥が一年に2回 壮大な旅をし ふるいに掛けられていることを思うと 自然は厳しく、見守っているんでしょうね。
見かけたら、お疲れ様と 声をかけてあげましょう。 小林昭男
<img class=”j1lvzwm4″ src=”data:;base64, ” width=”18″ height=”18″ />
<img class=”j1lvzwm4″ src=”data:;base64, ” width=”18″ height=”18″ />
<img class=”j1lvzwm4″ src=”data:;base64, ” width=”18″ height=”18″ />
50伊藤 建雄、村田豊樹、他48人
コメント12件
いいね!
コメントする
シェア

2021年10月14日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 減税とバラマキの矛盾

戦後の高度成長政策から始まった 日本列島改造、東京オリンピックを目指して 全国の道路網、鉄道、インフラ整備 2000年代に入り、個々彼処で 老朽化してきました。先日の地震、震度五強で水道管の破裂、変電所の火事でJRが止まり 25万人の方々の足を奪いました。新しい橋や、トンネルはもういりません。水道網一つを見ても 老朽化が進んでいます。水道本管が老朽化し、さび付き 配水率が20%も 落ち込んでいるそうです。公営水道から、民営化が進んでいるようですが、10年先はビールより 水道水が高くなるかもしれません。地方では水を確保しようとしても、すでにその土地は 中国人が購入した後で、水まで外国人が抑えて、日本国民は自由に 使えなくなるような気がします。海岸を走る高速強羅や鉄道は 塩害で、鉄筋が腐食しています。早急に修復する必要に迫られています。

幸いにも、コロナウイルスが 下火になった来ました。政府関係者はゴーツートラベル、ゴーツーイートを そろそろ持ち出してきました。コロナが収まれば、黙っていても、旅行や、レストランに行きます。ワザワザ、税金を使う必要はないと思います。

水源の外国人売却禁止、道路や、鉄道の安全対策、物理学や、科学者基礎研究育成、堤防や、土砂対策、お金を必要なところは 山ほどあります。先日の国会を聞いていると、減税はドンドンする、所得税は1000万円以下の人は取らない、10万円を直ちに配る。財務次官でなくても、無学の私でも こんなに配れば 日本は破綻することくらい わかります。国会では 真剣に議論をしていただきたいです。

 

2021年10月12日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 秋が深まりました、旅愁を口ずさんでいます。

10月に入り、秋がめっきり深まってきました。空の青、虫の鳴き声、雲の動き 四季のある日本 大切にしたいですね。
♬♬ 更けゆく秋の夜 旅の空の 侘しき  思いに 一人悩む 
   こいしやふるさと 懐かし父母・・・・(犬童球渓作詞)
旅愁(りょしゅう)は明治時代 欧米の民謡などのメロデーに(翻訳唱歌)を付けた 和洋折衷の 童謡や唱歌が持て囃されていました。この歌の四年後に 尋常小学校唱歌が 設定されたそうです。(いんどう きゅうけい)は翻訳250曲、自己作360曲を発表しています。
滝廉太郎などは、すでに日本独特の唱歌を発表し 唱歌は大きな流れが変わってきた時代でした。
♬♬ 窓うつ嵐に 夢も破れ 遥けき彼方に 心迷う こいしや   
   故郷 懐かし父母 思いに浮かぶは 杜の梢・・・
作者の犬童球渓は、熊本県人吉市生まれで、先日氾濫した、球磨川の渓谷を見て 育ちました。其れでペンネームを、球渓にしたそうです。ただ、そのころは富国強兵の時代で 西洋音楽を排除する動きがあり、音楽の教師は つらい時代だったそうです。
新潟高等女学院に赴任になったころ、【旅愁】や【故郷の廃家】を発表し、その後故郷の、人吉高等女学院の音楽教師として 故郷に帰り、素晴しい名曲を次々に 仕上げたそうです。
九州の人が作った歌を、日本中の子供たちが 歌っている、素晴しいことですね。心にしみる名曲です。      小林昭男

2021年10月06日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 地球温暖化を阻止しましょう

令和3106日  私は最近、レストランで食べ物を注文するとき、半ライスにしています。食べきれないのが 解かっているからです。旅行している夜のバイキング、皿に山盛り持ってきて ごっそり残していく人を よく見かけます。ホテルではみんな捨てるんでしょうね。

日本では 残飯や、期限切れの食物を 消去するのに、年間、2530万トン まだ食べられる期限切れのもの600万トンも 焼却しているそうです。大型トラックで 毎日1640台分だそうです。

国内で、自給できる食料は、38% 62%は輸入している計算です。もったいないですね。

世界に誇った東京オリンピック 13万食が破棄され、焼却されました。開会式で捨てたお弁当,4000食 厨房の人たちは解かっていたそうですが、上からの指示で、作ったそうです。

一トンの残飯で、一年間 23万トンの二酸化炭素がでるすそうです。2030年までにCO2を、半減すると公言しながら やっていることは、このざま句です。

昨日、ノーベル物理学賞に日本の科学者 真鍋叔郎氏が 選ばれました。皆様ご存じの様に【地球温暖化を予測する気候モデルの開発】の研究を 60年の長きにわたり、研究し二酸化炭素が 温暖化の原因だと 理論的に発表したことえの受賞でした。

私たちは、この美しい地球を、次の世代に引き継ぐ 義務を負っています。私たちに出来ること、ごみの分別、食物の無駄を省く、食事を残さず食べる、小さなことから、地球温暖化防止に協力したいですね。 小林昭男