



五月に入り、箱庭のバラが一斉に咲いてきました。(花はすばらしい、私はここで咲いているぞ、なんて主張しないで ただ咲いてただ散っていく)こんな意味の文章を相田みつをの本で 読んだ記憶が有ります。
昨日内閣総理大臣の国民に対するメッセージが有りました。
美辞麗句で飾り立てた言葉 素晴らしい、言い回しでしたが、可なり 聞き飽きた内容です。もうテレビなどで何回も聞きました。新しい生活様式 全文暗記しています。私達が聞きたいのは、今日何人の人がPCR検査をしたのか どの数値で、終了宣言をするのか、申請をすれば何日間で借り入れが出来るか です。
もう マスクはいりません。どこでも購入できます。早く庶民を助けてください。
シャクヤクも、牡丹も 散りました。 今度はバラが咲いてます。もたもたしていると
バラも散ってしまいます。 小林昭男
【解った、私に任せなさい】一旦引き受けた約束は 絶対に守る、信頼しうる約束 これを(季布の一諾)と言います。
季布は 項羽と劉邦でお馴染みの、項羽と同郷で、賢明と任侠に厚く、人の為に尽くし 信頼されていました。季諾、百金の諾 とも言われ 季布に頼めば 必ず約束を 果たしたそうです。
2200年も前の話で恐縮ですが、現在でも通づる様な気がします。
今日本でも、武漢コロナ大流行し 官民一体となって 対応しています。 私達国民は 仕事を休み、外出を控え、人に逢うな と 言われ努力しています。官の方はどうでしょう。
PCR検査を 速やかにしているのでしょうか、一般病棟と、コロナ患者の窓口を 分けているのでしょうか、国民一人に マスクを配ったのでしょうか、専門委員会の議事録を 国民に流したのでしょうか、お店を休む保証を しているのでしょうか、あまり進んでいない様な気がします。
挙句にはてに、武漢コロナが 収まらないのは、国民が、仕事を休み、家にいる事をしないからだ)などと 他人に責任転嫁しています。
政策を執行する 責任ある人たちは、決断を早くして、まず実行することです。そして、失敗した場合は責任を取る事です。
最近の政治家や、官僚の方々は 責任を取ることを忘れてしまいました。安倍のミックス2%景気上昇、森友、加計学園の、公文書偽造、隠した 三十余名の犯罪者が一人も 起訴されませんでした。季布の一諾が欲しくなりました。小林昭男
目に青葉 山ホトトギス 初カツオ ご存知、初夏の名句、山梨県が生んだ俳人、山口素堂の作品です。この俳句の中に初夏の楽しみが 全部はい言っています。目を遠くに移せば、黄緑色の山々 初夏を告げる渡り鳥、脂ののった初カツオ 武漢コロナで気が めいっている時だけに、心にしみ通ります。
以前に、私の友人の渡辺社長から、百人一首を頂きました。 きっと断捨離していた 昔の物が出てきたのでしょう。小林さんが持っているのが相応しいと言われ、有難く頂戴しました。
パラパラめくって居ると 初夏の和歌が有りました。
(ホトトギス 鳴きつる方を眺群れば ただ有明の月ぞ残れる) 後徳大寺左大臣実定の和歌です。
有明の月は、朝日が昇る寸前に、まだ沈まないでいる残月です。如何にも春の、眠たそうな情景が 出ていますね。
後徳大寺左大臣は 京都、小倉山荘で、百人一首策定した藤原定家の従弟に当たります。公家の中では、お調子者で おちゃめな人だった様です。
百人一首のほとんどが、貴族の恋愛、風景の描写などですが こんな 意味不明の歌が有ったんです。ホトトギスの姿を見たいために 一晩中朝まで待っていて、いたと思って振り向いたら、残月しか見えなかった。かなり間抜けた 歌の様ですが、貴族の生活がにじみ出ていて 面白いという人もいます。
我が家の箱庭にも、初夏が訪れています。小林昭男