月別アーカイブ: 2019年6月

2019年06月29日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 南の低い空を見てみましょう。

昨日、南の空の、雲の切れて合間に赤く輝く さそり座アンタレス見えました。南の低い位置に 赤い星は無いので すぐ 解ります。冬の星座オリオン座に対して、夏の星座は さそり座でしょう。S字に曲がった 尾の先の毒針は、天の川にそそいでいます。さそり座の 心臓部にある、アンタレスは 空の黄道に近いため 惑星が良く通りますす。
火星が並ぶ時は、赤い色を競い合います。
アンタレスの名前の意味も ギリシャ語で 火星に対抗する(アンチ、アレース)から来たと言われています。
アンタレスが 赤い理由は、温度が低いからです。(3800℃)太陽の約半分ですが 大きさが 太陽の7000倍もある、『赤色超巨星』です。距離は地球から 553光年と遠く離れていますので、今の光は 1466年(足利義政が 銀閣寺を建立)くらいの光です。
不思議な事に、アンタレスの表面密度は 地球の1万分の1ですので、ほぼ 真空状態です。この状態で、太陽の8000倍~10000倍も 輝いて見えるのは アンタレスの中心付近では、極めて高密度、超高温ではないかと言われています。
宇宙の出来事は、スケールが大きすぎてよく理解できませんが 壮大な星空を見ていると ワクワします。小林昭男

2019年06月26日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) その研究矛盾していませんか。

昔、中国楚の国で 鉾と盾を売っていた時、この鉾は、どんな盾でも、突き通すことが出来る、この盾はどんな鉾でも 突き通すことはできない。誇らしげに語って 売って居ました。お客が、(それでは、お前の鉾で、盾をつけばどうなるんだい)と尋ねると 男は困ってしまいました。(韓非子の故事)  これが矛盾です。
最近お年寄りの自動車事故が増えています。どこかの工場で、アクセルペタルを強く踏めば 止まる装置を発明した様です。
ご存知の様に、ブレーキペタルは、自動車を止める装置 アクセルペタルは、自動車を発進させ、スピードを、調整する装置です。
なんで、そんな複雑な 矛盾に満ちた装置を 考えるんでしょうか。こんな単純なミスを犯す人は、尚の事 頭が、こんがらかってしまいます。
アクセルと、ブレーキペタルを 踏み間違える状態の人には、免許証を 与えてはいけません。簡単な事です。小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、屋外

2019年06月23日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) くちなしの花、時々カラオケで歌います。


今年も我が家の 小さな庭の くちなしの花が咲き始めました。季節をよく知っていて、入梅に入ると ちらほら咲き始め、あの、豊潤な香りが、庭に漂います。
♫今では指輪が 回るほど
痩せてやつれた お前のうわさ(^^♪
渡哲也さんの くちなしの唄、ヒットしましたね。
作詞したのは 水木かおるさん。昭和34年ポリドールの専属作詞家になり 西田佐知子さんの『アカシヤの雨が焼く時』エリカの花が散るとき』など ヒット作品を出しました。
作曲したのは ご存知遠藤実さん。5000曲以上の作曲を手掛け 島倉千代子、舟木一夫、森正子などの 世に送り出し 有名にさせました。
♫くちなしの花の 花の香りが
旅路の果てまでついてくる
くちなしの白い花 お前の様な 花だった(^^♪
時々、カラオケで歌っています。小林昭男

 

 

 

 

2019年06月22日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 藤堂高虎は 城造りの名人です。

国時代の 築城の名手と言ったら、加藤清正、黒田官兵衛、藤堂高虎、それに、甲州武田家の家臣 馬場信治 ではないでしょうか。まず、藤堂高虎の築城(伊賀上野城)を見てみましょう。
三重県伊賀市上野 形式は 梯郭式平山城の 実践的な お城です。関ヶ原合戦も終わった(1600年)8年後 築城の名人『藤堂高虎』が 来るべき 大阪の人に備えて 筒井家時代のお城を改築し 豪快な城を 造りました。上野盆地の ほぼ 中央の184mの台地で 北に服部川、南の久米川、西側には 木津川の 本流が流れる 要害な地です。当初5層の天守閣が 有りましたが、暴風雨で崩壊ましたが、その後 石塁上に いろいろな 櫓を 建て立派な風格が 有りましたが、明治維新で取り壊されました。
1935年(昭和10年)昔を想像して、外観を復興させた そうです。白ぬりの お城は、白凰城とも呼ばれ 時代劇のロケ地 としても有名です。 小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、水、自然画像に含まれている可能性があるもの:屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:靴画像に含まれている可能性があるもの:屋外、自然、水

2019年06月17日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) アークトウルスを見よう。

久々に夜空、晴れていました。お月様も良く見え、その下には、綺麗に 木星も見えました。
北斗七星が、北北西方向に 逆さまにみえました。柄の部分を弓なりに辿ると(天頂)オレンジ色に輝く(牛飼い座)アークトウルスが 輝いていました。
全天21個の一等星の中の 4番目に明るい(マイナス星)です。太陽系から見て 秒速140kmで おとめ座の スピカの方角に近づいているようです。50000年後には、スピカに 大接近するので、大爆発か、今の光の 何百倍かになるそうです。
ギリシャ神話によると アークトウルスは、(クマの番人)と言う意味だそうですが、確かに、北斗七星(大熊座)と一緒に動いています。北斗七星の柄の 延長線をもっと辿ると おとめ座スピカが 青白く輝いています。アークトウルスが男性、スピカが情勢で、夫婦星とも 言われいています。又、アークトウルスは 麦刈りの頃 天頂に大きく輝くので、(麦星)入梅時に見えるので(五月雨星)などと言われています。だんだん 西に動いてしまうので、晴れた日には是非 見ていただきたい 星達です。  小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:夜写真の説明はありません。

2019年06月15日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 沖縄の海は、紺碧でした。

久々に、沖縄をゆっくり 散策してきましたので、F、Bは 少しの間 お休みしいりました。【首里城】石灰岩での 豪快な石積、 那覇港を見下ろす、大地に 14世紀ごろから君臨してい琉球王朝 たと聞きました。2000年に、世界遺産に認定され、現在では、国営沖縄記念公園として、都市公園に なって居ます。
1945年の沖縄戦線で 完全に建物は破壊され、戦争のむなしさを 目の当たりに見、戦争の恐ろしさを感じました。
平成5年 NHK『琉球の風』の舞台にもなりました。
その他、ひめゆりの塔の悲劇 全国の戦没者のお墓など巡って来ましたが なんと言っても、海の色 エメラルドグリーンの 透き通る様な、遠浅の海には ほんとに魅せられました。悲しい沖縄の過去を 見てきただけに、あの海に色には 癒されました。
小林昭男
写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:屋外、水画像に含まれている可能性があるもの:4人、立ってる(複数の人)画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、テーブル、食べ物画像に含まれている可能性があるもの:飲み物、室内

2019年06月11日 (投稿者: 管理人3 ) 株式会社 甲府不動産

 

ごあいさつ

甲府不動産は山梨県甲府市に店舗を構える不動産会社です。 ウェブサイトやメールサービスによる不動産物件の情報提供、不動産物件の開発や販売、賃貸物件の管理や斡旋業務、住宅のリフォーム・リノベーションを中心とした不動産関連サービスを行っています。お客様の物件探しのお手伝いから、大切な不動産の売却、各種保険や資金相談、設計や施工のご相談も承ります。ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

 

2019年06月06日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 淀君は戦国時代の犠牲者でした。

【淀君】安土桃山時代を生き抜いた女傑です。父は浅井長政、母は 織田信長の妹、お市の方 三人姉妹の長女として、近江、小谷城(現、滋賀県浅井郡)で生まれました。
女傑と言うよりも 戦国時代 国盗り物語の、犠牲者かも知れません。
政略結婚で、浅井長政に嫁いで、7年後 信長と戦争になり、母、お市の方と 小谷城を脱出 尾張の清洲城に 入って居ました。15才の時、織田家の重鎮 柴田勝家に お市の方が嫁ぎ
3姉妹と共に 越前北ノ庄に 移りました。
織田信長が、本能寺にて 明智光秀に 謀反を起こせれ 死亡すると 羽柴秀吉に 攻められ 北ノ庄は陥落 母、お市の方は 柴田勝家と共に自害 三姉妹は 秀吉に保護されたのです。
長女茶々(淀君)は 秀吉の側室、妹は 徳川家、京極家にそれぞれ嫁がされ 同盟の道具になったのでした。
大阪夏の陣で、徳川家康によって 滅ばされ、息子秀頼と共に、城内で、自害しました。時に1615年6月 48才 無念の最後でした。
上した左:淀君 上右:浅井長政 下左:お市の方 中:柴田勝家 下右:淀君と、秀頼の石碑   小林昭男

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上写真の説明はありません。写真の説明はありません。写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外

2019年06月03日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 梅雨前に、木星を見よう。

6月に入りましたので、入梅に入る前に、晴れ間を見て、星空を見上げてください。午後9時、南南東中間位に 赤く光る 大きな星が見えます。0.3等星ですので、探さなくても 見えまる『木星』です。太陽系で、太陽から5番目に離れている、一番大きな惑星です。地球の11.2倍、地球の月と同じ(衛星)を 79個も持っています。その内の4個は ガリレオ、ガリレイが発見したので ガリレオ衛星と呼ぶ人もいます。
太陽から 離れているので、表面温度はマイナス140℃、アンモニアガスの凍った大気に 覆われて 表面は見えません。
その上 時速360キロメートルの 大嵐が吹き 地球の3~4倍の塊(大赤斑)だいせきはん が天体望遠鏡で確認できます。 磁場も 地球の20000倍もあるので、青白いオーロラが 夜空を染めているそうです。
それにしても、太陽は大きいですね。7億7850万kmも離れているのに 太陽の光で あんなに 赤く輝いいるんですもの。

画像に含まれている可能性があるもの:夜写真の説明はありません。写真の説明はありません。