先日の休みに八ヶ岳にドライブに行きました。
気温が甲府に比べて低く、過ごしやすくとても気持ちがリフレッシュできました。
緑が素晴らしかったです!
ピタットハウス甲府店 今井
3日ほど前の夜 台風並みの風が吹きました。
私の家の住宅ローンは既に払い終えて10年ほど経ちました。嬉しいような
さびしいような気持ちです。そんな家ですから風速20m以上の風が吹くと
あちこちで 【かたびし】 音がするようになりました。
私が家を建てた頃は 住宅金融公庫(フラット35)の金利は 年5.5% 山梨
中央銀行の住宅ローン金利が6.9%でした。ちなみに農林中金の割引債券
(ワリノー、リツノー)受領金利は 8.8%で 一般に1年物の定期預金は5%くらい
でした。甲斐信用組合や 中央信用組合の一般貸付金利は8%~12%はあたり
前でした。いただける金利も高かったですが、支払う金利も高かったです。
現在は1%台のようですが わずか30年で こんなに変わってきました。
今、家を建てる方は30歳前半の方が多いように思います。この低金利時代
早く自分のお城を築き、生活を安定させ、仕事にまい進できるように、お手伝い
することを最近では とても誇りに思うようになりました。
フレンズ 小林。
5月中旬に、甲府市の中心街に、色々なお店が集まったスポットが誕生しました。
県内のお客様もちろん、県外からの観光客の皆さんなど、たくさんのお客様が、
ご来店されると山梨県民の一人としてうれしいです。
山梨県産ワインの美味しさ!
山梨の食文化など!
(海なし県の工夫、握り寿司に醤油を煮詰めてつくる「ツメ」というタレを付けた寿司など・・・
たまに無性に食べたくなります。)
県外の方々に知っていただき、甲府市中心街の活性化につながればとてもうれしいです。
ピタットハウス甲府店 今井
春の大曲線と言う言葉を聞いた事があると思います。
今、北斗七星は北の空 中段上に下を向いたヒシャクの形をしています。ひしゃくの
取っ手の部分を延長しますと 牛飼い座の1等星アルクトウルス(赤い巨星)が有り
ます。その線を延長していくと ちょうど真上になりますがおとめ座のスピカ(青白い)
それを春の 大曲線と言います。
牛飼い座のアルカトウルスは 高速度星で毎秒160kmの速さで おとめ座方面に
移動しています。ハレー彗星でおなじみの エドモンド・ハレーが発見したそうです。
又、青白く輝くおとめ座の スピカは 2つの星が1つに見える【連星】で1つは表面
温度が2万度、もう一つの星は1万8千度もあるので 青白く見えます。
又、スピカの連星は 1つが太陽の1.8倍、もう1つが25倍もあるそうです。
自転も超高速で 毎秒200km(太陽は2k)付近の星を威圧しています。
全天で1等星以上の構成は 21個あるそうですが この曲線上に 2つあります。
アルクトウルスを夫、スピカを奥さんにして この星を夫婦星といいます。
5万年後には衝突しそうですので 本当の夫婦になると思います。
雄大な夜空の 星星を眺めていると 小さなこだわりは忘れて おおらかな気持ちに
なると思います。
不フレンズ 小林
先日のGW、長女と長男の予定が一日空いたので、家族で花やしきに行ってきました。修学旅行で行ったことのある長女以外は、初めての来園です。江戸時代の1853年に開園だけあり、園内全てレトロな雰囲気。昭和28年に生まれたローラーコースターは乗ってみると、民家のぎりぎりをガタガタ音をしながら突っ走るので、スリリングで凄く面白かったです。園内はとても狭く、GWまっただ中という事もあり大混雑。人をかき分けて歩きました。子供達は絶叫系の乗り物ばかり乗り、大満足。その様子を横目で見ながら、私と夫はゆったり系の乗り物を乗り、満足しました。
計画では、午前中花やしき、午後は入間アウトレットへ行く予定でしたので、12時過ぎに昼ごはんを花やしき前のうどん屋さんで食べ(ここのうどんがとても美味しかった!)、入間へ移動しました。
自宅に着いたのは夜の9時。体は疲れましたが、みんな笑顔でとても楽しい1日でした 😀
(株)泰栄企画 工藤でした。