月別アーカイブ: 2015年10月

2015年10月27日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 今日から読書週間です。

最近では 本を読んでも次の日には内容を忘れてしましますが 少年時代
に読んだ本は 内容まではっきり覚えているので不思議です。
少ない小遣いで買った本は大事に何回も読み返してぼろぼろになってしま
います。 中でも印象に残っている本は アレキサンドル、デユマの三銃士
や、モンテクリフト伯 ヴィクトル、ユーゴーの ああ無常などです。
その中でも 三銃士は特に気に入った内容でした。 主人公はダルタニアン
です。フランスの田舎町ガスコーニユから 大きな夢を抱いて 都会へ出て
大冒険をする物語でした。三銃士アトス、ポルトス、アラミスの力を借りて
立派な銃士になっていきます。ついには 王妃アンヌと バッキンガム公爵
との密約に立ち会い フランスの危機を救うことになるお話でした。
こんな大昔の本が 
今でも翻訳されて 子供向け、少年向け、に出版され
世界中で読まれています。おそらく 内容が素晴らしいと言うことでしょう。
秋の夜長 灯火を親しんでみましょう。小説家が、自分の経験
調査、空想、希望など、長い物語を 僅か一冊の本に集約したものですので
なにか 得したような気がします。  フレンズ 小林 

2015年10月24日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 井戸の埋め戻し、御祓いを穴切神社 秋山宮司にお願い。

IMG_20151022_171335  IMG_20151022_170544 IMG_20151022_170737

平成27年10月20日 (33)  s-平成27年10月24日 (6)   s-平成27年10月24日 (1)

10月22日韮崎市穴山町で家の解体に当たり 以前利用していた
井戸の埋め戻すに当たり、御祓いを 穴切神社 秋山宮司に
急なお願いし 御祓いの神事をして頂きました。
埋め戻す方法は 井戸の周囲の土管等を撤去し、初め川砂などで
埋め後から周囲の土で戻します 最後は塩化ビニールのパイプを
刺して終了となります。

2015年10月24日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 天守閣が無くても 昔を偲ぶお城もたくさんあります。

smap[1]oka_01[1]萩城

城郭建築が各地でその大きさと美しさを競うあった、安土桃山時代 日本の
ルネッサンスと呼ばれています。ヨーロッパでも 暗い中世を抜けて明るい
人間らしさを求めて ダビンチや、ミケランジェロなどの芸術家を生み出し
た(14~15世紀)時代と似ているからです。
古代や中世は 神や仏のために巨大建築を立てましたが近世 特に安土桃山
時代では 人間のために建築したような気がします。しかし今わたくしたは
そうした立派な天守閣などがなくても石崖や土塁だけでも 往時を偲ぶこと
ができると思います。仙台城「青葉山城)、萩城、岡城など 現在はその姿
見ることができませんが いろいろな人間の歴史があり 見学者が絶えない
そうです。
春 高楼の花の宴 めぐる杯影さして 千代の松ヶ枝分けいでし 昔の光
今いずこ。 土井晩翠が 荒城の月を作詞したのは 仙台城址だと言われて
います。また、作曲した 瀧廉太郎は 岡城の二の丸跡を散策しながら
作曲したといわれています。
建物が何もなくなっている城跡にも 人の心をとらえてやまない美しさが
潜んでいるのでしょう。 荒城の月 良い歌ですね。
フレンズ 小林

2015年10月23日 (投稿者: 株式会社泰栄企画 ) 完熟農園

先日、長女と二人で南アルプス市寺部にある完熟農園レストランに行ってきました。

完熟農園マルシェには主人と買い物をしたことがありましたが、ビュッフェレストランは初めて。以前来た時に、これは女子向きだと判断したので、長女と行こうと決めていました。

新しいお店なので店内が綺麗、落ち着いた色調で内装がおしゃれ。女性が喜ばないわけありません。席に通され、店員さんの丁寧な説明後は、食べ放題スタートです。まずはサラダバーでサラダを、そしてピザ、ハンバーグ、クリームパスタ、ハーブウインナー、カレー、ちらしずし、デザートのティラミス、パンナコッタ等・・・、全てが美味しくて、驚きました。食べたいものが沢山ありすぎて困りました。特に、ハンバーグとウインナーが肉汁たっぷりで、とてもおいしかったです。

隣の席には、私達より少し後に来た50代ご夫婦。奥様が最初のお皿を空にした時、「あーそんなにたべれるものじゃないわね~」とおっしゃっていましたが・・・、その後、奥様が10回はお皿を変えて食べていらっしゃいました  😯 。そういう私達も、お腹10分目まで食べ、その日の夜ご飯は食べれませんでした 😳 。はい、つい食べ過ぎました・・・。

皆さんも機会があれば是非、一度行ってみてください。

(株)泰栄企画 工藤でした。 完熟農園HPはこちら

2015年10月21日 (投稿者: ピタットハウス甲府店 ) 霜始降(しもはじめてふる)

そろそろ霜が降ってくる季節に突入しそうです。

朝晩の冷え込みは、上着が無いと厳しくなってきましたね。

紅葉が県内でも見られるようになってきました! 先日は桜の木の落ち葉掃きをした際に、色とりどりの独特な色づきの落ち葉を沢山見ることができました(^^)

IMG_6652

山梨県立美術館沿いのイチョウ通りも素敵に色づいています。 話題のピカソ展を見ながら美術館通りを通ってみるのはいかがでしょうか♪

 

ピタットハウス甲府店 株式会社B’Sクリエイト 保阪

2015年10月21日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 早朝の新道峠からの素晴らしい富士山下に雲海と紅葉

平成27年10月18日河口湖紅葉マーチに参加する予定があったので
朝3時過ぎ起きて家を4時出発 新道峠に5時前に到着 駐車場や路肩は
もちろんいっぱいで駐車場スペース有りません、何とか狭いスペースに
止めて ヘットライトの明かりで登山道第一展望に狭い場所に先客の
三脚が置かれて良い場所は無いが後ろの木に寄り添い夜明けを待つた。

夜が白々明け はじめ 皆が動きはじめカメラの準備・・ジャッターの
切る音が 朝日が富士山に当たり綺麗な富士を見ていると雲海と紅葉し
てきた木々にも朝日が当たり三拍子そろった富士山を見ました。

富士山と雲海を見ながら黒岳山頂へ向かう 山頂到着 山の稜線境に

甲府市方面には雲海はありません、山頂は紅葉が進み 葉も落ち初めています

下山して第二展望台に来たら雲海が消えています、下山する間にすべて消えて

素晴らしい河口湖と富士山と紅葉を見る事が出来ました。

IMG_1672  IMG_1700  IMG_1713 IMG_1728  IMG_1730  IMG_1744

IMG_1737  s-IMG_1759  IMG_1769

 

2015年10月21日 (投稿者: ) オリオン座、流星群を見よう

10月21日11時ころから22日未明までの間です。
流れ星の発生方向は東側 オリオン座の左側 真っ赤な赤色巨星 ベテル
ギュースの付近です。

今年は月の影響がほとんどありませんのでどの場所からも見えると思います
特に22日に3時~未明にかけては 1時間に15個~20個位は必ず見え
ると思います。この流星群は ハレー彗星の残した小さな氷など 宇宙の
チリです 東側だけでなく。空全体から見える時もありますので全方向を
観測してください。
オリオン座が東の空に昇り始める10時ころから 暗いベランダなどでみて
みましょう。           フレンズ   小林

2015年10月21日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 磯野家(フグタ サザエ)の事情

漫画でおなじみのサザエさん一家 全68巻出版したようですが 内容を
調べてみると意外なことがわかってきました。例えば 磯野家が東京都
の世田谷区に来る前は どこにいたのでしょう。
答え:九州、福岡から暗い過去を背負って上京したのです。
サザエとマスオは、どこで知り合ったのでしょうか。
答え:九州福岡岩田屋デパートの食堂でお見合いをして結婚しました。
磯野家にはトイレがたくさんあるようですがいくつあるのでしょう。
答え:引っ越したばかりの家には4か所、新築してからは3か所です。マン
ガ4巻8P、24巻2P別冊3巻12Pなどを総合すると 矛盾するようですが
そうなっています。
磯野浪平は結構頑固者でしっかり者のようですが、泥棒や、強盗の被害に
あっています。全68巻中(約28年)18回泥棒の被害にあったことになり
ます。単純に計算すると1年半に1回 入ったことにまります。
しかし不思議なことに、被害額が書いてないので大した損害は無い様です。
作者の長谷川町子さんが 大の落語好きで 昔の唐草模様のふろしきの
ひょうきんなドロボーのイメージを思い浮かべて書いていると思われます。
今のように犯罪が凶悪でない時代 どこかとぼけた憎めないドロボーを
考えていたのでしょう。長くなるので この辺で。
追伸 戸締りはしっかりいたしましょう。 フレンズ 小林

2015年10月14日 (投稿者: ピタットハウス甲府店 ) 秋晴れにはサイクリング

気持ちの良い秋晴れの天気が続いていますね♪ こんな日にはサイクリングが最高です

ちなみに居住市内の行動は、クロスバイクを使用しています。

 

が、しかし! 先日、帰りに空気が抜けてしまって…ショックでした。帰ってからパンクを直したんですが、バルブの方もダメだったのに気が付いて…。ちゃんと整備しに行かないとです(^^;)

IMG_1014

 

極寒になる前に、ロングライドしようと思っていますが… 点検が大事ですね! 日頃のお手入れは後に現われるので、みなさんも日頃使用している物を点検して事故を防ぎましょう (^^)v

 

ピタットハウス甲府店 株式会社B’Sクリエイト 保阪

2015年10月13日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 第11回 甲斐路100km歩け歩け大会に参加。

第11回 甲斐路100km歩け歩け大会が開催されました。

10月10日・11日と2日間100km歩け歩け大会の目的歩行者の皆様
サポーターの方々が100km30時間の中で「感動・感謝・感激」
各社教育の一環行われた、大会の中で皆様が有意義な時間を
過ごされたことと存じます。

大会の運営に当たられた方々に感謝申し上げます。
又歩行中 各チェックポイントでマッサージや足に出た豆の
治療など優しく声を掛けられるのを見たり 深夜の雨の降る
寒い中 いつ来るか分らない歩行を待っている 大変さを感じ
ています、チェックポイントに近くなると皆さんが立ち上がり
拍手と激励の声を掛け出迎えてくれます。

Facebookの皆様の激励のコメントや励まし又いいねの声援で
無事に完歩する事が出来ました 改めて感謝申し上げます
有難う御座いました。

※写真は朝の受付風景、開会式風景、スタート前の風景、私が
ゴールして雨具を脱いで100km 歩数136.900歩で完歩出来てのポーズ
(22時間05分)AM5時05分です、PM1時30分頃から同ホテル
体験発表 懇親会 開会のあいさつ風景です。

s-○第11回100kmコース(全体)  IMG_20151010_061650  IMG_20151010_065507     平成27年10月10日、11日 (1)  平成27年10月10日、11日 (3)  平成27年10月10日、11日 (7)  

平成27年10月11日AM5時05分  平成27年10月11日PM1時30分からの懇親会  平成27年10月11日PM1時30分からの懇親会(1)

2015年10月12日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 日本語の使い方のうっかりミス

今年は 日本中が災害の多い年でした。
大型台風の襲来、大雨による 土砂崩れ、河川の氾濫、また火山活動の活発化
で、各地で火山の噴火が起こりました。地震もかなりありました。
ニュースなどでリポーターが間違った日本語を使っていたことがあります。
(1)正しい使い方 : 地震が起きて各地で道路が寸断された。
(2)間違った使い方: 土砂崩れが起きて家の裏の道路が寸断された。
理由 寸断と言うのは、単に断ち切る事ではなく、細かく切り刻む(ずたずた)
に断ち切られる事ですので、道路の一か所が塞がれたときは使用しません。
(3)正しい使い方 :今日の試合は、雨のため順延になった。
(4)間違った使い方:今日の試合は、雨のため三日後に順延となった。
理由 順延は順繰りに伸ばす言い方で(明日,明後日)三日後と決まった場合は
延期といった使い方が正しいと思います。
日本語は素晴らしい言葉ですが 使い方が難しいと思います。
フレンズ  小林

2015年10月09日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 甲府盆地と富士山や周囲の山々の稜線がシルエット後方から光が当たって浮かび上がった風景。

平成27年10月8日 (1) 平成27年10月8日 (3) 平成27年10月8日 (5) 平成27年10月8日 (6) 平成27年10月8日 (7) 平成27年10月8日 (9)

今朝もAM4時20分スマホの目覚しで起床
窓から眺める甲府盆地は三日月が部屋の中まで照らし 金星も
輝いています。
千秋橋を経由にて愛宕山早朝ウォーキングに向かい
ます、家々の合間から東の山の稜線が少しづつ夜明けの黄色が
大きく広がってきます、愛宕踏切に来ると赤く染まって来て
やますそ古の道からは西から山に登るので綺麗な朝焼けを
見る事は出来ません、愛宕山科学館駐車場に着くと朝焼け
から明るく成ってしまいました。
愛宕山科学館展望台に着くと素晴らしい眺望が広がっています
又ウォーキング仲間等々口々に綺麗至だ~ 体操・ストレッチ
して下山 山の手御門からの富士山も綺麗に見えます、甲府駅
改札口出た所に富士山 ハローキティ 世界文化遺産が設置。

2015年10月08日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 昨夜は素晴らしい夜空でした。

250px-Fomalhaut_with_Disk_Ring_and_extrasolar_planet_b[1]ho-maru

高校の同級生の無尽の帰り道、近くの公園から星を見てみました。
PM11時北から カシオペア、御車座のカペラ 真東におうし座のアルデ
バラン、その上のスバルなど きれいによく見えました。
中でも 真南少し上に 白く輝く星があります。南のうお座の 頭の部分に
光り輝く フオーマルハウトという1等星です。(写真)
地球に近く(24光年)太陽の直径の1.6倍ですので 少し大きい程度です。
この星は 土星のように 周りを宇宙のチリでおおわれて あまりよく
解らなかったようですが、宇宙望遠鏡の発達で 画像が鮮明の見られるように
なりなりました。今日も晴天のようです。西に傾いた アルタイル、
ベガ、デネブなどもよく見えますので 夜空を見上げてみましょう。
フレンズ  小林

2015年10月07日 (投稿者: ピタットハウス甲府店 ) 鴻雁来(こうがんきたる)

北へ帰っていった雁が再び渡ってくる頃、という時期になってきています。

朝と夜の冷え込みと、星空がよく見えるようになってきました。

IMG_1007

先日、日干ししていた傘で昼寝をするカエル。カワイイと思い写真で撮りました(笑)このカエルも冬眠が間近ですね…

 

ちなみに雁の話題ですが、山梨県5大湖でも渡り鳥の種類を見ることが出来ます。

白鳥と富士山のツーショットも美しいですよね。

外の冷え込みが深まっていく時期ですので、体調を崩さぬようお過ごしください(^^)

 

ピタットハウス甲府店

株式会社B’Sクリエイト

保阪

2015年10月06日 (投稿者: 株式会社泰栄企画 ) 祝・ノーベル医学生理学賞受賞

ノーベル医学生理学賞に、北里大学特別栄誉教授の大村智博士が選ばれました。

大村先生は熱帯病のワクチン「エバーメクチン」を発見。分子構造の一部を変えて効果を高めた「イベルメクチン」も開発し、これが河川盲目症や象皮症を引き起こす寄生虫に非常に有効であることをがわかりました。この薬のおかげで2億人が病から解放され、年間4万人が失明から免れているそうです。日本をとっくに飛び越えて、世界の人類への貢献度は絶大です。

大村先生は山梨県韮崎市出身。我が家の子供達は自主練のランニング中、時々韮崎帰郷中の大村先生を見かけるようです。娘の同級生に先生の親戚がいることから、昨晩は大村博士の出演しているテレビをはしごして観ました。テレビに近所のおじさんが出演していたり、近所が映ったりしたので、ちょっと盛り上がりました 😉

そして大村先生は、地元に私費で「韮崎大村美術館」を建設、収蔵品含み全て韮崎市に寄贈しています(今日から13日までは入館料無料だそうです)。その隣には、源泉かけ流し「武田乃郷 白山温泉」もあります。(こちらは無料ではありません。大人600円)

美術館を愛でた後、温泉で体を癒しに、韮崎へ足を伸ばしてみてはいかがでしょう。

(株)泰栄企画 工藤でした 🙂

 

 

 

2015年10月05日 (投稿者: ダイエー開発株式会社 ) 戸隠神社歴史と山野草にと自然豊かなウォーキング。

IMG_20151004_105030 s-DSCF9007 s-DSCF9008

昨日10月4日(日)甲府ウォーキング協会の定例ウォーキング
戸隠神社歴史と山野草にと自然豊かなウォーキング 紅葉も
楽しめ 参加者76名が2台のバスに分かれ各乗り場から乗車し
甲府をAM6時30分出発 途中諏訪サービスエリアでバス2台
合流し 休憩しながら戸隠中社駐車場に10時40分到着。

曇り空で肌寒い、準備体操した後スタート10時55分 初めに
小鳥が池、静まり返った湖面に白樺や紅葉が始りの木々が写る。

鏡池にて到着12時10分(昼食 休憩1時間)
出発前に集合写真 号車ごとに写し 数人が撮影に間に合わない
次の目的地 戸隠神社奥社 随神門 参道の杉並木を見物
奥社参道入り口 駐車場で休憩 ゴールの戸隠中社駐車場に
15時10分到着。
今回も参加者の全員無事完歩できました、ご苦労さまでした。
帰りも来た時と同じバスに乗車場所に到着、各自帰宅。

2015年10月04日 (投稿者: 株式会社フレンズ ) 夏鳥が南に帰り冬鳥がやってきます。

コガモジョウビタキ147-150x150[1]ホトトギスかっこうサシバ

秋風が吹き 木々の緑が少なくなる秋の この季節 夏鳥の渡り鳥たちは 日本
で 子育てをし 成長したわが子や仲間達と 南の暖かい国へ帰っていきます。
カッコウ、ホトトギス、ツバメ、サシバ、などですが 豪快な渡りをするのは
サシバでしょう。 山梨野鳥の会ので サシバの渡りを見たことがあります。
渥美半島の伊良子崎や 知多半島の師崎’(もろさき)では 海からの上昇気流に
乗って1500mから2000m一気の上昇し 南を目指します。(夏鳥は下から3枚)
代わって北国のシベリヤ,カムチャッカ、方面から 北海道や本州を目指して
冬鳥がわたってきます。マガモ、コガモ、丹頂つるなどです。
特にこのあたりで見られる 冬鳥の野鳥はジョウビタキです。(2番目)
山梨県ではほとんどの市町村で見ることが出来生ます。飛来した直後は 田園
里山などにいますが 1,2ヶ月すると 庭先や、都市部の公園でも見かけます。
私たちは、暑さ 寒さを 冷暖房や衣服で調整しますが すみよい気候の場所に
自分の体を移す渡り鳥 この渡りに耐えられない弱い固体は自然淘汰されて
強いものだけが 生き延びるのでしょう。             フレンズ  小林